正社員で働きながら副業したい!おすすめ単発バイトアプリ今すぐインストール

【資格手当はいくら?】パート勤務の介護福祉士はもらえる?相場や給料を上げる方法を解説!

パート介護福祉士でも資格手当がもらえるか気になる方もいるでしょう。

結論から述べるとパート介護福祉士でも資格手当は支給されます。また介護施設にはほかにもパートでもらえる手当があります。

どのような手当があるかわからないと、入社後に損をする可能性も少なくありません。

具体的な手当の内容を知っておけば、どのくらいの収入が得られるか目安を立てることが可能です。その結果、職場選びがうまくいったり今よりも年収を上げられたりします。

グループホームやデイサービス等で勤務している介護職・ヘルパーの方で

  • パートでも手当をもらえるの?
  • 手当の平均額を知りたい

などと考えている場合は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

\ インストールから登録まで5分! /

目次

パート介護福祉士は資格手当をもらえる?平均額はいくら?

ここでは、パート介護福祉士が資格手当をもらえるか、またその金額はいくらになるかを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

パートでも資格手当をもらえる

パートでも資格手当がもらえる可能性は高いです!

社会福祉振興・試験センターが行った令和2年の「介護福祉士就労状況調査実施結果報告書」によると、「資格手当がある」と答えた割合は62.9%です。

前回調査と比べると12ポイント高くなっています。多くの事業所で資格手当は支払われているようなので、パートにも支給されている可能性が高いでしょう。しかし手当の金額や有無の判断は事業所に任されています。

そのため支給額を確認するには、入社前から求人票を見たり面接時に聞いたりする必要があります。

介護福祉士のパートの資格手当は平均1〜2万円

同調査によると、毎月の資格手当の平均額は9,055円となっています。月額に支給される資格手当の分布では、1万円以上2万円未満が34.3%と最も多い結果でした。次に5,000円以上1万円未満が31.7%となっています。

パートに資格手当が支払われる際は、5千円〜2万円の間になると考えられるでしょう。

パート介護福祉士がもらえる手当の種類一覧

パート介護福祉士がもらえる手当の種類一覧_イメージ

パート・正社員問わず手当は支給されます。ここではおもに介護業界で支給される手当の一覧を紹介します。具体的には下記のとおりです。

【介護職に支払われる手当】

・夜勤手当
・住宅手当
・処遇改善手当
・残業手当
・扶養手当
・資格手当
・休日手当
・引越し手当
・勤続手当
・皆勤手当
・介護手当
・役職手当

手当の支給額や内容は職場によって変化しますが、資格手当に関する情報を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

夜勤手当

夜勤手当とは、夜勤をすることで支払われる手当です。

午前0時から翌朝5時まで働く場合、時給を1.25倍にすることが義務付けられています。それに加えて夜勤で働いた場合、労働基準法で定められている割増賃金とは別で夜勤手当が支給されます。夜勤手当の金額はおおよそ4,000〜6,000円ですが、施設によっては1万円を超える場合も少なくありません。介護職の場合、夜勤の有無により収入に大きな違いが生じます。

住宅手当

住宅手当とは、企業が従業員の家賃や住宅ローンの一部を負担する福利厚生です。

従業員の生計の土台を強化し、安定した労働環境を提供が目的としています。住宅費は特に家計に大きな影響を与える部分なので、住宅手当があることで経済的な負担が軽減される介護職は多いでしょう。

事業所も職員の仕事の質やモチベーションを向上させるために積極的に導入しています。支給金額は自宅と事業所までの距離で支給条件が変わる傾向にあります。

処遇改善手当

処遇改善加算手当とは、介護職員の賃金改善と雇用の安定を目的に設けられた制度です。

各介護サービスに国が定める要件があり、それを満たすことで支給される手当です。サービス料に上乗せして請求され、この加算によって得られた収入は、介護職員の手当に還元される仕組みとなっています。

処遇改善手当は事業所が要件を満たすことで得られる手当です。一定の要件を満たしていなければ加算を取得できないので、事業所によっては支給額に違いが生まれるケースもあるでしょう。

残業手当

残業手当は、時間外労働に対して支給される割増賃金です。

労働基準法では時間外労働の場合、通常賃金の1.25倍の割増賃金を支給しなくてはいけないことが定められています。

介護現場では緊急対応や利用者の急変により、予期できない残業が発生する場合があります。人手不足の施設ではシフトが回らないため、残業でカバーする場合も少なくありません。これらの労働条件は職員の身体・精神的な負担が大きいため、適切な手当を支給する必要があります。

自身の給与明細を定期的に確認し、時間外労働に対する割増賃金が適切に支給されているかチェックしましょう。

扶養手当

扶養手当とは、配偶者や子ども、両親など扶養者がいる場合の支援金です。

扶養家族のいる職員に対して、経済的な負担を軽減することを目的としています。法的な規制がないため、企業が福利厚生の1つで実施しています。したがって職場によっては支給されない場合もあるでしょう。

資格手当

資格手当は、資格を持っている従業員に支給される手当です。

初任者研修や実務者研修、介護福祉士などの資格を取得することで支払われます。金額は施設によって異なりますが、相場は下記のとおりです。

【資格手当の相場】

初任者研修:2,000〜3,000円
実務者研修:3,000〜5,000円
介護福祉士:1万〜2万円

介護福祉士は介護系資格の中で唯一の国家資格なので、手当が他の資格よりも高いのです。施設によっては、初任者研修と実務者研修の資格手当を合算して支給する場合もあります。

ただし多くの施設では、他の資格を取ると合算せず取得した研修の手当額のみ支給されます。

休日手当

休日手当とは、休日に出勤した場合に支払われる支援金です。

就業規則に定められた休日に出勤した場合に支給されます。休日労働の場合、勤務時間数に対して1.35倍支払わなくてはいけません。

年末年始も法定休日として扱う場合も、事業所によって1.35倍の割増賃金が発生します。独自の割増料を用意している事業所も多く、1.35倍以上支給されるケースもあるでしょう。

引越し手当

引越し手当は、引越しをする際に支給される手当です。

転居をする際には、退去費や引越し費用を支払わなければいけません。人によっては新しく家電や家具を買いそろえる場合もあるでしょう。

多くの資金が必要になりますが、引越し費用があれば金銭的負担を軽減できます。引越し手当は法人のみならず自治体から支給されるケースもあります。

勤続手当

勤続手当とは、勤続年数に応じて支給される支援金です。

同じ職場で長く働いている方には多く支給されます。人材の定着や経験値の高い職員の確保が目的です。勤続年数別の給与差を「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」をもとに見ていきましょう。

【勤続年数別の収入】

1年目:28万1,990円
2年目:28万8,190円
3年目:29万7,630円
4年目:30万3,510円
5〜9年目:31万1,850円
10年以上:34万6,510円

参考:令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果|厚生労働省

勤続年数を積むことで1年ごとに1万円ずつ給料が上がっています。手当額は事業所によって異なるので事前に求人票をチェックしたり面接で質問したりしましょう。

皆勤手当

皆勤手当とは、給与計算の勤務期間中に欠勤せずに働くと支給される手当です。

一般的な要件は以下のとおりです。

【皆勤手当の要件】

勤務期間中の欠勤がない
勤務期間中の遅刻・早退がない
勤務期間中の所定の勤務日数を満たしている(年次有給休暇を取得した日は出勤扱いとなる)

皆勤手当は法律による定義がないため、企業が任意で設定できる手当です。そのため、職場によっては支給されていない場合もあるでしょう。

2020年に行われた厚生労働省の調査では、回答した4,191社のうち皆勤手当や出勤手当などを支給している企業の割合は、25.5%となっています。皆勤手当を支給している施設は少ない可能性があります。

介護手当

介護手当とは、寝たきりや認知症の高齢者を家庭で介護している家族に対して、自治体が給付金を支給する制度です。

給付金は受給条件や自治体によって異なりますが、年間10〜12万程度の金額を受け取れます。介護手当を受け取るには、お住まいの各自治体からの申請が必要です。

自治体によって介護手当の支給対象者や支給額は異なります。なかには介護手当を廃止した自治体もあるので、事前に調べておく必要があります。また介護サービスを受けていると、受給できない場合もあるので気をつけましょう。

役職手当

役職手当とは、管理職などに就くと支給される手当です。

介護現場ではおもに下記の職位に役職手当が支払われています。

【介護現場における役職手当】

・サービス提供責任者
・施設管理者
・介護主任・副主任
・ユニットリーダー
・ケアマネージャー

管理職は介護業務に加え、職員のマネジメントや利用者・家族への対応など責任のある役職です。職員のモチベーションの維持や離職防止をするためにも、手当が付与されます。

金額は施設により異なるので、事前に確認しておきましょう。

研修手当

研修手当とは、認知症実践者研修や介護初任者研修などの講座に参加することで支払われる補助金です。

会社の業務命令で休日に参加する場合は労働時間に含まれるので、就業規則に従った研修手当が支給されます。ただし業務上、義務付けられていない研修の場合は自由参加とみなされるので研修手当は支給されません。

参加したものの、研修手当が支給されないといった事態を防ぐために管理職とは事前に話し合っておきましょう。

【年収アップ】パート介護福祉士におすすめ資格

【年収アップ】パート介護福祉士におすすめ資格_イメージ

家庭の状況によっては転職や夜勤を増やせないでしょう。そのため資格を取得して収入を上げることを考える方もいるのではないでしょうか。

そこでここでは、パート介護福祉士におすすめの資格を紹介します。具体的には以下のとおりです。

  • ケアマネージャー
  • 社会福祉主事任用資格
  • 喀痰吸引等研修
  • サービス提供責任者
  • 認定介護福祉士

キャリアアップで年収を上げたい方には役立つ内容です。

ケアマネージャー(介護支援専門員)

ケアマネージャーとは、高齢者や利用者の支援を考える仕事です。

介護サービスの方向性を決めるケアプランの作成や家族・他職種間と会議を開いて連携する役割を担います。ケアマネージャーになるには、下記の要件をクリアすることで受験資格が得られます。

【ケアマネージャーになるための要件】

介護福祉士など該当の国家資格等に基づく業務を通算して5年以上かつ900日以上従事した者
生活相談員・支援相談員・相談支援員・主任相談支援の業務を通算して5年以上かつ900日以上従事した者

介護福祉士を取得してから5年以上の実務経験や相談員業務に関わる必要があります。

「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、介護福祉士の給料は33万1,690円に対してケアマネージャーは37万6,240円です。

【介護福祉士とケアマネージャーの基本給】

介護福祉士:33万1,690円
ケアマネージャー:37万6,240円

ケアマネージャーは基本的に日勤なので、生活リズムを安定させつつ給与も上げられます。

社会福祉主事任用資格

社会福祉主事任用資格とは、介護施設や福祉事務所で働き、利用者との面談や家庭訪問などを行う仕事です。

特別養護老人ホームの生活相談員や公務員として福祉事務所に勤めたい方には必須の資格です。資格を取るには、指定施設や講習会の受講が条件となっています。

通信制の大学もあるので、働きながらの取得もできます!

特別養護老人ホームの施設長になるには、社会福祉主事任用資格が必要です。生活相談員や管理職などにキャリアアップを検討している方にはおすすめです。

喀痰吸引等研修

喀痰吸引等研修とは、喀痰吸引や経管栄養などの医療的ケアを提供できるようになる研修です。

病院や研修センターでの実地研修を受けて合格し、登録申請をしたら胃ろうや経管栄養を実施できます。介護福祉士を取得していれば座学が免除され、実地研修の受験資格が得られます。

受験を受けるまでの道のりが短くなるので、忙しい時間の合間でも資格を取得することが可能です。

喀痰吸引等研修を取得すれば、介護だけでなく医療を提供できる介護職になれます。責任も伴いますが、介護職としての価値も高められるでしょう。資格手当も付与されるので、キャリア・収入面で大きく変化できます。

サービス提供責任者

サービス提供責任者とは、ケアマネージャーが考案したケアプランに基づいて「訪問介護計画書」を作成する職種です。

ケアマネージャーや職員、利用者の間を取り持つマネジメントを担っています。ほかには利用者や家族との面談・面接などにも対応します。

サービス提供責任者になるには介護福祉士の取得が要件です。他には下記の資格が要件に含まれています。

  • 実務者研修修了者
  • (旧課程)ホームヘルパー1級課程修了者

介護福祉士を取得する前の実務者研修を取得していてもサービス提供責任者になれます。

認定介護福祉士

認定介護福祉士は、2015年に導入された民間資格です。

「一般社団法人認定介護福祉士認証・認定機構」が介護福祉士の上位資格に位置付けている資格で、介護福祉士を取得していることで受験資格が得られます。認定介護福祉士の受験を受けるには下記の要件を満たす必要があります。

【認定介護福祉士を取得するための要件】

◾️認定介護福祉士養成研修Ⅰ類の場合
・介護福祉士としての実務経験が5年以上
・100時間以上の初任者研修の受講やレポートの提出
・試験の合格

◾️認定介護福祉士養成研修Ⅱ類の場合
・認定介護福祉士養成研修Ⅰ類を修了
・介護職の小チーム(ユニット等、5~10名の介護職によるサービス提供チーム)のリーダー(ユニットリーダー、サービス提供責任者等)の実務経験

介護職としての豊富な実務やリーダーポジションの経験が必要です。介護福祉士を獲得後にレベルアップしたい方は、ぜひ認定介護福祉士の資格を取得してみてください。

手当だけではない?パート介護福祉士が給料を上げる方法

手当だけではない?パート介護福祉士が給料を上げる方法_イメージ

パート介護福祉士での給料を上げる方法は手当を増やすだけではありません。具体的には下記のような方法があります。

  • 転職する
  • 夜勤を増やす
  • キャリアアップする
  • カイテクを利用する

資格手当が少なくても給料を上げるノウハウを紹介します。

転職する

今よりも高い給与の職場に転職することで収入を上げられます。給料の高い職場を見つけるには、転職エージェントを活用しましょう。

転職エージェントとは、転職希望者の専任担当者となり、さまざまなサポートをしてくれるサービスです。

希望求人の紹介や転職先の条件、職場の雰囲気などをマンツーマンで紹介・アドバイスしてもらえます。転職経験の浅い方は、必要書類の書き方を教えてもらえたり面接対策をしてもらえたりすることも可能です。

また転職エージェントを活用すると公開されていない「非公開求人」を紹介してくれる場合もあります。非公開求人は高待遇・好条件のため人気が高く、すぐに定員に達してしまう求人のことです。

定員が殺到してしまうため、事業所側がエージェント側に相談し非公開で掲載しているのです。このように、転職エージェントに登録しなければ出会えない求人があります。

手厚いサポートを受けながら転職活動ができるので、家事や育児などで忙しい方でも自分のペースで転職活動ができます。

夜勤を増やす

夜間の勤務をすることで夜勤手当がつくので収入を増やせます。介護職は基本給が少ないぶん、夜勤手当で収入を上げる方も少なくありません。

夜勤に働くと、手当だけでなく割増賃金が上乗せされます。午前0時から翌朝の5時まで働く場合、時給が1.25倍となるのです。介護職には、夜勤専門で働く「夜勤専従」と呼ばれる働き方もあります。

夜勤専従になると、労働基準法の規則である週40時間を遵守して働いても週2〜4日程度、1ヵ月に8〜10日は働けます。時給1,500円の施設で夜勤手当が5,000円、16時間夜勤を1ヵ月に10日勤務した場合の月収は下記のとおりです。

【16時間夜勤の給与体系】

時給1,825円(深夜割増賃金)×16時間(勤務時間)=29,200円(日給)
29,200円(日給)+5,000円(夜勤手当)=34,200円(夜勤手当を含んだ1回の日給)
34,200円(日給)×10(勤務回数)=342,000円(月収)

16時間夜勤を月10回行う夜勤専従であれば30万円以上、手取りで25〜30万円前後は稼げます。時給が高ければさらに月収は上がります。

16時間夜勤の場合は、1日に2日分働くので出勤日数が少ないのも特徴です。毎日出勤したくない方には夜勤専従がおすすめです。

キャリアアップする

昇進をして収入を上げるのも1つの手段です!

勤続年数が長ければ主任や副主任などになれる可能性があります。管理職に就けば役職手当が支給されるので収入を上げられるでしょう。

介護福祉士を取得していれば、ケアマネージャーの資格や訪問介護の責任者であるサービス提供責任者などになる要件を満たせます。そのため上位資格を取得してキャリアチェンジすることも可能です。

ケアプランの作成やスタッフのマネジメントなどに興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください。

カイテクを利用する

カイテクとは、介護の単発バイトが掲載されているワーキングシェアアプリです。

カイテクは高単価が多く、平均時給は1,400〜1,500円です。夜勤専従の単発バイトなら時給2,000円以上の事業所もあります。

【カイテクに掲載されている平均日給】

9時〜18時勤務:12,000円
9時〜14時勤務:7,500円
17時〜翌10時:32,000円

日勤・夜勤とも8時間以上の勤務なら日給は1万円を超えています。介護のワークシェアアプリは多いですが、他の単発バイトと比較してもカイテクの日給は高めです。

登録料は無料で簡単な本人確認をすれば利用できるので、気になる方はぜひサイトを見てみてください。

パート介護福祉士にメリット多数!時給アップを目指すならカイテクを利用しよう!

カイテク_イメージ

時給を上げるには単発バイトアプリのカイテクの利用がおすすめです。その理由は以下のとおりです。

  • 履歴書や面接がなくても始められる
  • 直接雇用契約なため高時給
  • 求人数が1万件以上
  • 施設の評価がわかりやすい
  • 働くとAmazonポイントがもらえる

介護福祉士を取得していれば登録できるので、ぜひ利用してみてください。

履歴書や面接がなくても始められる

カイテクを利用する際には、履歴書や面接がなくても登録できます。たとえば派遣サイトから登録する場合、履歴書を作成したり面接を何社も受けたりしなくてはいけません。

アドバイザーと面接をする時間も作らないといけないため、忙しい方は大変でしょう。しかしカイテクなら面倒な手間をかけずに働けます。

登録する際の個人情報や資格登録証、身分証明証などを入力するだけで仕事に応募できます。求人も単発案件なので、前日までに応募すれば仕事をすることが可能です。そのため介護の単発バイトアプリを活用する際には、履歴書や面接がなくても仕事を始められます。

ただしカイテクに登録するには介護系の資格が必要です!

無資格・未経験でスキルが浅い方は始められない点には注意しましょう。

直接雇用契約なため高時給

介護の単発バイトアプリでは、施設と直接雇用契約を結ぶことが可能です。

派遣会社が間に入ると仲介手数料や紹介料が発生します。しかし直接雇用契約の場合には手数料がかからないため、その分の時給が上乗せされます。

夜勤をしなくても高時給で働けるため、子どもがいる方でも安心して働けるでしょう。

求人数が6万件以上

カイテクには、求人数が6万件以上あります!

カイテクを利用している事業所は現在6400ヵ所以上あり、求人数は6万件以上を超えています。そのため利用している事業所は全国に広がっています。

カイテクのサービスが利用できる地域は以下のとおりです。

【カイテクのサービスを利用できる地域】

北海道・東北:北海道 / 秋田
関 東:群馬 / 栃木 / 茨城 / 埼玉 / 東京 / 千葉 / 神奈川
中部・東海:山梨 / 静岡 / 岐阜 / 愛知 / 滋賀 / 三重
関 西:京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山
中四国:愛媛 / 岡山 / 広島
九 州:福岡 / 熊本

今後は福島や長野、新潟でもサービスを開始する予定です。多くの求人数から選べるので、時給の高い職場を見つけられます。

夜勤専従や報酬の高い特別養護老人ホームなどで仕事ができるでしょう。多くの求人から高時給の仕事を探したい方は、ぜひカイテクを利用してみてください。

施設の評価がわかりやすい

カイテクでは応募する前にユーザーからの5段階評価と実際に働いた人の声を見ることが可能です。

介護単発バイトアプリによっては評価が見れるものの、利用者のコメントは確認できない場合があります。カイテクなら事業所の評価をコメント付きで確認できるので、どのような施設か具体的に把握できます。そのためユーザーは、安心して応募することが可能です。

働くとAmazonポイントがもらえる

カイテクを利用して働くと、Amazonポイントがもらえます。ポイントの還元率はユーザーの評価や勤務回数によって変わります。

2,000ポイントまで貯まると、Amazonギフト券500円分と交換することが可能です。

カイテクでは報酬だけでなく、お得なポイントまでもらえるのが特徴です。

早期振込が可能

カイテクでは早期振込が無料で利用できます!

早期振込とは、働いたその日の報酬を当日、または翌日に登録銀行に振り込めるサービスです。

単発バイトアプリに関連している会社は多くありますが、早期振込を選択すると手数料で数百円かかる可能性があります。しかしカイテクでは手数料をかけずにいつでも収入を引き出せます。

手数料なく引き落としたい方はカイテクを利用しましょう。

就職・転職に役立つ

カイテク経由で就職することも可能です。実際に働いてみると職場の雰囲気や利用者の様子をリアルに感じられます。その結果、「相性が良い」と感じたら、事業所の施設長や管理者に報告することで面接を受けられます。事前に働いているので、職員から給料や手当など詳しい情報も聞けるので就職後に失敗したと感じにくいでしょう。

自分に合った職場を探している方は、単発バイトをした職場に就職するのも良いでしょう。

カイテクは、「近所で気軽に働ける!」介護単発バイトアプリです。

  • 「約5分」給与GET
  • 面接・履歴書等の面倒な手続き不要
  • 働きながらポイントがザクザク溜まる

27万人以上の介護福祉士など介護の有資格者が登録しております!

\ インストールから登録まで5分! /

よくある質問

パート介護福祉士に関するよくある質問を紹介します。

  • パート介護福祉士の時給相場は?
  • 介護職の時給は上がる?
  • パートでも介護処遇改善加算8万円は支給される?

パート介護福祉士に関連した情報をそれぞれ解説します。

パート介護福祉士の時給相場は?

パート介護職の相場は1,000円以上です。

厚生労働省の「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると非常勤の介護職の時給は1,130円です。

ただし時給は地域や施設の規模、保有資格によって異なります。東京や埼玉などの都心部であるほど時給が高い傾向にあります。

介護職の時給は上がる?

介護職の時給は上がる傾向にあります!

2024年の介護報酬改定で改定率が1.59%上がりました。そのうち0.98%(約6割)が介護職員の処遇改善に充てられます。そのため、介護職員の時給はこれから上がると予想できます。

パートでも介護処遇改善加算8万円は支給される?

特定処遇改善加算は、経験や技能を持つ介護職員向けの処遇改善制度です。

国が介護福祉士の給料アップを進めるため、月8万円以上年収440万円以上に維持するために始まりました。しかし特定処遇改善加算は2024年5月に廃止され、介護職員等処遇改善加算へ移行されます。

パートも対象なので処遇改善手当は上がっていくでしょう。

パート介護福祉士にもボーナスが支給される?

パート介護福祉士にもボーナスが支給されるかは職場の方針によります。パートにボーナスを支給するかは法律では定められていません。

ただし厚生労働省の「同一労働同一賃金ガイドライン」によると、正社員・パートに同仕事内容で給料に違いをつけることは禁止しています。

そのため、パートにもボーナスが支給される可能性はあるでしょう。

まとめ:介護福祉士の有無に限らずパートでも資格手当はもらえる!

パート介護福祉士であれば、平均1〜2万円の資格手当がもらえます。

介護施設では他にも多くの手当が用意されており、パートでもそうでなくても支給されるものがあります。手当の有無は職場によって異なるので、事前に求人票や面接時に確認しておきましょう。

「手当が少ない職場に勤めている」という人は資格を取得したり転職したりする必要があります。ケアマネージャーや認定介護福祉士などの上位資格を獲得していけば、管理職になり収入を上げられます。

資格手当なども期待しつつ、自身のキャリアアップすることも意識しておくと良いでしょう。

目次