ジャンル別記事
「認定介護福祉士」とは?取得方法から資格取得のメリットまで解説
認定介護士という資格は聞いたことはあるものの、仕事内容や年収については詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
認定介護士について調べていた方にとっては資格の必要性がわかる内容となっております。また、認定介護士を知らなかった方にも介護職を続けていく上でキャリアアップにつながる資格となりますので、ぜひご確認ください。
認定介護福祉士とは
認定介護士の以下の特徴について解説します。
- 認定介護福祉士の仕事内容
- 認定介護福祉士の年収
- 認定介護福祉士と介護福祉士の違い
それぞれ具体的に解説します。
認定介護福祉士の仕事内容
介護ニーズが高まる社会において、医療や地域との連携は必須と言われています。
そのなかで認定介護福祉士は、リーダーシップやマネジメント能力を発揮できる介護人材を育成する役割を担います。また幅広い専門知識と医療や地域との連携能力があることで、他職種との橋渡しにもなります。
認定介護福祉士は利用者の生活の質を上げるだけではなく、業務を効率化し介護人材不足を解消する目的があります。
認定介護福祉士の年収
認定介護福祉士の年収は厚生労働省といった公的機関からの発表はありません。
そこで「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果」をもとに、介護職の給与を比較してみましょう。
【介護職の平均年収】
- 介護福祉士 :約394万円
- 実務者研修 :約368万円
- 初任者研修 :約360万円
- 保有資格なし:約325万円
介護職は経験を積んでいけば給与は上がっていきます!
認定介護福祉士を取得することで、高い介護力が認められ役職業務に就き、給与が上がる可能性が高いです。
認定介護福祉士と介護福祉士の違い
認定介護福祉士と介護福祉士は、民間資格が国家資格かの違いがあります。
- 認定介護福祉士:民間資格
- 介護福祉士:国家資格
介護福祉士は、実務者研修を取得し国家試験を受けて合格することで資格を取得できます。一方認定介護福祉士に資格試験はありませんが、養成研修を受講し、申請・登録することで資格が取得可能です。
仕事内容の違いは現場によってさまざまですが、認定介護福祉士はマネジメント業務やチームリーダーを任せられる機会が増えるため、現場の仕事は減る可能性があります。
認定介護福祉士の資格取得方法
認定介護福祉士は以下の手順で取得が可能です。
- 認定介護福祉士を取得する要件を満たす
- 600時間の認定介護福祉士養成研修を受ける
- 認定介護福祉士を取得するまでの日数や費用
- 認定介護福祉士の申し込み方法
認定介護福祉士になる方は、ぜひ参考にしてください。
認定介護福祉士を取得する要件を満たす
認定介護福祉士には、以下のような前提要件があります。
【前提要件】
- 介護福祉士の資格を有していること
- 介護福祉士資格取得後の実務経験5年以上
- 介護職員を対象とした現任研修の100時間以上の研修歴を有していること
- 研修実施団体の課すレポート課題または受講試験において一定の水準の成績を修めていること(免除の場合有)
実施団体によっては「介護福祉士基本研修」や「ファーストステップ研修」が義務付けられている市区町村もあります。
研修の内容は認定介護福祉士認証・認定機構をご確認ください!
600時間の認定介護福祉士養成研修を受ける
前提要件を満たしたうえで、600時間の認定介護福祉士の研修を受けます。
研修内容は以下のとおりです。
- 認定介護福祉士養成研修I類
- 認定介護福祉士養成研修Ⅱ類
「認定介護福祉士養成研修I類」は13科目あり、障害のある方の支援や施設や自宅でも生活支援ができるために、リハビリテーションの知識や認知症ケアを学びます。
「認定介護福祉士養成研修Ⅱ類」は9科目あり、介護職における組織運営やチームマネジメントのほかに社会のなかでどう自立支援を提供していくかの指導を受けます。
認定介護福祉士を取得するまでの日数や費用
認定介護福祉士の研修にかかる期間や日数は、実施団体によって異なります。
ただし多くの認定介護福祉士養成研修のカリキュラムは全600時間あり、修了までは約1年半を要します。また認定介護福祉士の受講にかかる費用の目安は約60万円と高額です。
地域や職場によっては一定の条件を満たすと、受講費用の免除や補助金制度を利用できるので、ぜひ活用しましょう。
認定介護福祉士の申し込み方法
認定介護福祉士の申し込み方法は、まず以下の書類を提出します。
- 認定申請書を提出
- 介護福祉士登録証の写し
- 認定介護福祉士養成研修修了証の写し
認定申請書は規定の書類となっており、認定介護福祉士認証・認定機構で手に入れられます。書類を提出したら、認定介護福祉士認証・認定機構から審査を受けて通過次第、交付されます。そして登録申請をして完了です。
認定介護福祉士になるメリット
認定介護福祉士になるメリットは以下のとおりです。
- 実践能力の向上
- 収入が上がる
- 転職に有利に働く
現場で活躍するためだけでなく、収入にも影響するのでぜひ取得を検討してみてください。
実践能力の向上
認定介護福祉士は、介護に関する知識や技能を長期にわたり学びます。そのなかでもマネジメントやリーダーシップの研修は、現場でチームをまとめる能力が身につけられます。
利用者の支援の目的や業務改善目標を掲げて、他職種と連携し達成を目指せる人材になれるでしょう。また介護への深い理解もあるため、後輩への指導が行えるので人材育成にも関われます。
教育担当の責任者になり、新人職員に根拠を持った介護技術の指導が行えます。
介護人材の必要性が求められるなか、認定介護福祉士を取得すればチームや組織をまとめて目標に向かって取り組める人材へと成長できるでしょう。
収入が上がる
認定介護福祉士の資格を取得した介護福祉士は、職員のマネジメントや統括責任者などの管理職を任されることもあります。
管理職になると役職手当の支給額が増えるため、昇給が見込めるでしょう。また処遇改善制度の一つである「特定処遇改善加算」は、リーダー級の介護職員が他産業と同等な賃金水準の実現を図るために始まりました。
収入を上げたいと考えている方は、認定介護福祉士の取得を検討してみてください。
転職に有利に働く
介護人材は常に必要とされています。
後輩職員の教育ができたり管理職を経験していたりするリーダークラスの人材は、まだ少ないのが現状です。そのため職員が少ない介護現場では、マネジメント力を発揮してくれると期待されるので転職先には困らないでしょう。
現場で働く介護職だけでなく管理職のポストを検討している方にも、認定介護福祉士の取得はおすすめです。
認定介護福祉士は高度な介護技術を持つ証明となる!
認定介護福祉士は、介護資格のなかでも上位の資格です。
介護に対する深い理解やスキルを証明できます!
認定介護福祉士のカリキュラムを受けることでチームマネジメントや、リーダー職など介護現場で必要とされる人材になれます。
介護職のキャリアアップにつながり、年収を上げるためにも役立つでしょう。認定介護福祉士が気になる方は、ぜひ取得を検討してみてください。