ジャンル別記事
木下の介護の評判は悪い?信頼できる情報をチェックしよう!
不動産や工務店などの会社を運営する「木下グループ」は介護サービスを展開しています。介護施設や事業所の数は、全国に120カ所以上あり、国内でも最大規模です。
今回は、
- 木下の介護の口コミや評判
- 木下の介護の特徴
- 木下の介護に就職する際の注意点
などを解説します。
「木下の介護の職場の雰囲気が知りたい」「木下の介護を利用しても大丈夫?」などの疑問に答える内容になので、ぜひ確認ください。
木下の介護の口コミや評判
木下の介護の口コミや評判を紹介します。
利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
職員の対応が素晴らしかった
足の骨折後、一人暮らしが難しくなり、老人ホームに入居する前に、コロナ対策で10日間家族が利用させていただきました。ショートステイ側は、木の下グループの都合でまわされてきた新規利用となり、しかも病院から退院直後という不安定な状況。しかし、利用終了時の家族の様子をみて、予想を裏切って素晴らしい介護を受けたんだと実感できました。退院時より歩行能力が上がっていたからです。利用記録も素晴らしいです。本人も、楽しかったよ、と言っていました。
退院直後はADLの低下が見られるため、介護には細心の注意が必要です。
ADLとは、Acteivitiies of Daily Livingの略称で座ったり起き上がったりなどの日常生活を送るうえで必要な動作のことです。
退院時よりも歩行能力が上がっていたとのことで、木下の介護では良質な介護が提供できていたと考えられます。
未経験からでも働きやすい環境
未経験でも安心して飛び込める会社です。前職はサービス業で働いていましたが、今後に不安を感じ、手に職をつけられる介護職に転職しました。当社は働きながら資格取得ができます。会社が指定した専門学校で知識をゼロから身につけられ、私も無事に資格を取ることができました。
木下の介護は、入社が決まった時点で「介護初任者研修」が取得できます。
介護初任者研修とは、基礎的な介護の知識やスキルが身につけられる資格です。費用は会社負担で受けられます。
基本は自宅学習がメインで通学は週1回のみなので、働きながら資格取得が可能です。
通学に合わせてシフトも調整してもらえるので、安心して受講できます。
ひどい職員がいた
問題のある管理職が多いです。職場環境で問題があっても相談する相手がいません。管理職に相談しても人の話を聞く力を持った人材は少なく、解決することはほぼありませんし、それどころか相談内容を理解出来ないので事態を悪化させることも多いです。故にスタッフの退職が多く、またその負担で仕事がキツくなり他のスタッフも退職し、の繰り返しになっています。
管理職の態度や能力に差があるという意見が多く見受けられました。
全国展開していることもあり、介護施設によっては初めて管理職に就く方がいたり管理業務に慣れていなかったりする場合があります。
木下の介護の特徴
木下の介護の特徴を知ることで、就職する前にどのような介護施設なのかがわかります。
「木下の介護で就職したい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。
信頼や実績のある職場で働ける
木下の介護は「木下工務店」や「木下不動産」を運営する「木下グループ」のひとつです。
株式会社木下の介護は、介護保険制度が始まる前の1995年から民間企業として介護事業を展開しています。そのため、社内に介護のノウハウがあり研修や講座などの教育体制も整っています。
食費補助や都内の美容サロンの割引制度など福利厚生も充実しています!
大手グループの安心感を持って働きたい方には木下の介護はおすすめです。
全国展開しているため働きやすい
木下の介護は全国に拠点があり、関東圏には120カ所の介護施設があります。そのため、住んでいる地域で職場が見つけやすいです。
家族の転勤によって引っ越した場合も、転居先で職場が見つかる可能性があります。全国展開していることで、職員のキャリアアップが明確になります!
管理職までの道筋が見えやすいため、キャリアアップを目指す職員は仕事に対する意欲につながるでしょう。
条件が他の施設と比べて高い
木下の介護は、他の介護施設よりも条件がよい傾向にあります。
年間休日は120日以上で他の介護施設よりも多いので、ワークライフバランスを意識して働けるでしょう。また、木下の介護の平均年収は344万円です。
『求人ボックス』によると、介護士の平均給与が316万円なので、木下の介護はやや高めといえます。
多くの介護サービスの中から働ける
木下の介護が展開している介護サービスは多岐にわたります。
具体的には以下のとおりです。
- 有料老人ホーム
- グループホーム
- ショートステイ
- デイサービス
介護サービスによって勤務体系はさまざまです。
夜勤帯に働きたいと考えている方は、有料老人ホーム、日中だけ働きたい方はデイサービスなどが選択できます。
幅広い働き方ができるのも木下の介護の特徴です!
木下の介護に就職する際の注意点
転職サイトなどに寄せられた木下の介護の口コミをもとに就職する際の注意点を紹介します。
就職を考えている方は、事前に確認しておきましょう!
拘束時間が長い
拘束時間が長いとの意見がありました。職員が少ないと夜勤ばかりになるようです。
介護職は交代勤務なので体調不良や年末年始などで休む職員が現れると、急な勤務変更が起きます。そのため、夜勤が増えたり残業が増えたりして勤務時間が長くなります。
施設によってはムラがある
施設によって人員や教育体制が変わるようです。
人手不足の介護施設では勤務時間が長くなったり休日勤務が増えたりしてしまうようです。
職場環境も地域によって大きく変わり、「教育が行き届いていない」との意見が見受けられます。
木下の介護に就職する際は、施設見学をしたり事前に評判を確認したりしておきましょう。
管理職とのトラブルがある
木下の介護では、管理職とのトラブルがみられるようです。現場で起きた問題を伝えても、ヒアリングのみで終わってしまい、そのあとの対応につながらなかったようです。
木下の介護は全国に事業所があります。そのため、管理職の能力に差がある可能性があります。的確に対処してくれた管理職もいたようなので、介護施設によって変わるのでしょう。
管理職とのトラブルは、仕事にも影響します!
現場で起こっている問題に対処してくれない場合は、転職も視野に入れましょう。
木下の介護は母体の大きさの安心感を得たい方にはおすすめ!
木下の介護は木下グループが運営しているため、福利厚生が豊富だったり年間休日が多かったりと充実しています。
給与が高めなので、安定した職場で働きたい方はおすすめです。また資格を無料で取得できる制度もあり、未経験の方は働きやすいでしょう。
画像参照:https://www.kinoshita-kaigo.co.jp