正社員で働きながら副業したい!おすすめ単発バイトアプリ今すぐインストール

【介護職は馬鹿ばかりなの?】馬鹿にされている理由やその対策

介護の仕事は世間的に馬鹿にされていると感じてはいませんか?

職場によっては他職種からも否定的なイメージを持たれていることも少なくありません。

そこで本記事では、

  • 介護の社会のイメージ
  • 介護が馬鹿にされていると感じた時の対策
  • 介護の魅力

などを解説します。

介護が社会的にどのようなイメージなのかを整理し現状を理解した上で、どのように対応していけばいいかがわかります。「介護を馬鹿にされたときの対策を知りたい」「介護の魅力を知りたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

\ インストールから登録まで5分! /

目次

介護職は馬鹿にされている?社会のイメージは?

介護職は世間では「恥ずかしい仕事」や「大変そうな仕事」というイメージが強いです。

その理由について、3つの視点から考えていきます。


3K(きつい・汚い・危険)のイメージが強い

介護職は3Kのイメージがまだ残っています。

3Kとは、 

  • きつい
  • 汚い
  • 危険

のことです。

介護職は基本的にシフトワークなので、夜勤があります。

高齢者をベッドから車椅子に移乗させたり身体を抱えたりといった身体介助を行うので体力的に「きつい」と言われています。「汚い」は、排泄介助や食事介助の際の汚れのイメージが強いのでしょう。「危険」というのは、感染症にかかったり怪我をしたりするリスクです。

高齢者は免疫が弱っていることがあるので、ウィルス性の病気にかかりやすくなっています。そのため、毎日高齢者と接する介護職は感染する可能性があります。また、オムツ交換をするときに前屈みになったり入浴介助のときに自分よりも大きい高齢者の身体を支えたりするので怪我をするリスクがあります。

介護職の中では腰痛を抱えている方はたくさんいます。介護職にはこのような3Kのイメージが強く残っています。

忙しいけど収入が低いと思われている

介護職は忙しそうにしているけど収入は一般的なサラリーマンより低いと思っている方も多いのではないでしょうか。たしかに介護現場は慢性的な人手不足で残業が多い職場もあるのは事実です。

シフトワークで夜勤もあり、生活が不規則になることもあります。

ニュースでは介護職の給料の低さがピックアップされることがあり、「忙しいけどそんなに稼げていない」というイメージが定着しています。

他職種との比較によって下に見ている

看護やリハビリ職の仕事内容と比較して介護職の方が劣っていると主張する方もいます。給料面では看護職やリハビリ職と比べると低い傾向にあります。

責任感という面では同じ命を預かる仕事にもかかわらず、介護職のやっていることは看護やリハビリと比べると「レベルが低い」と言われることも。

医療職と介護職は連携が必要ですが、ごく一部の職場では看護職などの他職種のやり方が正しいという風潮がある職場も珍しくありません。

介護が馬鹿にされていると思ったときにできる解決策

友人や知人から介護職を馬鹿にされていると感じたら、以下の解決策がおすすめです。

  • 3Kへの対策を伝える
  • 収入は上がっていることを伝える
  • 介護職に対して自分はどう思っているかを考える

それぞれ具体的に解説します。

3Kへの対策をしていることを伝える

介護現場で実施している3Kへの対策を伝えましょう。

きつい

「きつい」に関しては、シフトワークの交代勤務が多いですが、引き継ぎがうまくいけば残業はほとんどありません。さらに日中に介護サービスを提供するデイサービスに勤めれば夜勤もありません。

ベッドから車椅子の移乗を楽にするために、スライディングボードと呼ばれる補助具を使って介助負担を少なくしている現場もあります。

汚い

「汚い」に関しては、その人がどう感じるかによる部分が大きいのでむずかしいです。

排泄介助や食事介助の際には専用のエプロンをしていることや、自立度の高い方が多いデイサービスや入浴専門の訪問介護では排泄介助が少ないことも話してみてもいいでしょう。

危険

「危険」については、事故報告書をスタッフと共有したり現場検証を行ったりして次の事故へつなげないように努力していることを伝えてみてください。

収入が上がっていることを説明する

実は介護職の収入は増えています。

特定処遇改善加算という制度があります!

特定処遇改善加算とは、介護職の給料アップを定めた制度のことです。主に「勤続10年以上の介護福祉士」が対象です。

最低でも1人の給料を「月額8万円」または「年収440万円」に賃上げすることを定めています。また介護職1人あたりの給料に9000円の手当が支給される制度も始まっているのです。

このように介護職の給料は少しずつですが、上がっていることがわかります。

介護職に対して自分はどう思っているかを考える

精神論的ですが、自分自身が介護職についてどう思っているのかを考えてみてはいかがでしょうか

介護職に誇りを持って取り組めていると自信があれば、周りからの意見は気にならなくなります介護職に対して「恥ずかしい」や「世間からはあまりいい仕事だと思われていない」と感じているのであれば、考えを変えるか他の仕事を探すべきでしょう。

いきなり自分の考えを変えるのはむずかしいと思うので、1人で悩まずにまずは先輩職員に相談してみてください。

同じ悩みがあったのであれば、具体的な対策や仕事に対する考え方を教えてくれるでしょう。

介護職の魅力はどのようなところ?

介護職は他の職業では感じられない以下のような魅力があります。

  • 人生の先輩から学ことができる
  • 高齢者の変化に気づく喜びがある
  • キャリアアップしやすい
  • ワークライフバランスが整いやすい

それぞれ具体的に解説します。

人生の先輩から学ぶことができる

高齢者は人生の先輩です。

自分がまだ経験していないことや物事に対する深い知識を教えてくれます!介護職員によっては普段の悩みを相談する方もいます。

高齢者も「自分に話してくれた」と思い嬉しくなる方もいるので、お互いに信頼関係を形成するうえでも悩みを打ち明けることは大切です。

高齢者の変化に気づく喜びがある

高齢者とかかわることで、日々の変化に気づく喜びを感じられるのも介護の魅力の一つです。たとえばなかなか歩くのが困難だった方がリハビリをすることで、少しずつ自分の力で歩ける様子を見ることができます。

他にもご飯を食べてくれない方が介助の工夫で食べるようになったり、トイレ介助が少しずつ自立してきたりする場面に立ち会えます。

自分の行ったケアで高齢者が変化していくのを近くで見られるのは介護ならではの体験です。

キャリアアップしやすい

介護職はキャリアアップしやすい職種です。資格を取れば、給料が上がったり役職を変えたりできるからです。具体的にいうと、介護福祉士を取得して5年の実務経験があれば、介護支援専門員の資格を取得できます。

介護支援専門員になれば、給料は10万円以上アップするでしょう。

現場で誠実に続けていれば、主任や副主任のポストに就くことも可能です!

管理職候補として初めから募集している求人もあり、研修や実務経験を積めば施設長になることもできます。

20〜30代で施設長をしている方も珍しくないので、キャリアアップがしやすいのも介護の魅力です。

ワークライフバランスが整いやすい

ワークライフバランスが整いやすいのも介護職の特徴です。

介護職は働く時間帯を選びやすい職場が多く、短縮勤務や夜勤専従の働き方も可能です。そのため子どもの送り迎えの時間に合わせて働いたり、親の介護を優先して働いたりすることもできます。

引き継ぎをすれば残業をすることもないので、趣味や家族との時間といった余暇時間も楽しめます。

自分のライフスタイルを優先した働き方が実現できるのも介護職の魅力の一つでしょう。

正しい知識があれば介護は馬鹿にされることはない

世間や社会の介護のイメージは冷たい部分があるでしょう。しかし、正しい知識や自分の考えを持っていることで、「介護が馬鹿にされている」と感じることは少なくなります。

高齢化社会が進んでいる日本において介護職は欠かせない存在になることは間違いありません。誇りを持って仕事に望んでみてください。

目次