【2024年版】単発バイトアプリおすすめランキング!

看護師にしかできないこととは?医療現場で求められる役割や重要性について

「看護師にしかできないことってなんだろう…」とふと、このように感じたことはありませんか。

医療現場において、

  • 医師」にしかできないこと
  • 「看護師」にしかできないこと

それぞれ役割や重要性が異なります。

患者さんや医師から頼りにされる、理想の看護師に近づくためには、看護師のあり方を理解しておくことが大事です。

現場で求められる、看護師の役割や重要性とは具体的にどのようなことなのでしょうか?

今回では、看護師の役割や重要性を改めて考えてみましょう。

目次

\ インストールから登録まで5分! /

\ 「カイテク」を知りたい! /

看護師が行う仕事内容は?

看護師が医療現場で行う主な仕事内容は、以下の通りになります。

それぞれ詳しく見てみましょう。

医師の診察・診療補助

医師が患者さんの診察・診療を行いますので、その補助を看護師が行います。

具体的には、バイタルチェックと呼ばれる、体温・血圧・脈拍測定を行い、注射や点滴、患部の消毒などです。また、医師が判断した治療の方針に応じて、患者さんに生活指導・服薬の説明・次回の通院の案内などを行うことも看護師の業務に含まれます。

ただし、医師の指示を待つだけではなく、状況に応じて自ら動くことも大事です。

診察・診療に必要なものを準備し、終わった後は片付けをすると一連の流れを把握することで、患者さんの負担も軽減できます。

患者さんの介助・世話・観察

患者さんは、病気や怪我で日常生活に支障が出ているため、看護師がサポートします。移動や食事、入浴、排泄介助を行い、療養上のお世話も看護師の仕事です。

ただ療養のお世話をするだけではなく、いつもと変化はないか細かい部分まで観察をしながら接することが大事です。

食事の量が減っている、発疹が出ているといった些細な変化を見逃さないようにします。そのため、看護師には高い観察力が求められます。

手術室の補助

手術室の仕事をする看護師は、機械出しという業務を行います。

手術室看護師と呼ばれ、医師がスムーズに手術を行えるように必要なタイミングで、必要な器具を手渡します。また、手術室の温度調整や手術中の記録管理など手術に関する細かい業務も看護師の仕事です。看護師の補助がなければ、医師だけで手術を進めることはできません。

手術室看護師も担う場合は、手術に関する知識や技術も身につける必要があります。

患者さんやご家族の心理的なケア

病気や怪我を患うことは、患者さんだけでなくそのご家族にとっても精神的に大きな負担となります。看護師は、治療に携わるだけではなく、患者さんやご家族の心理的なケアも行います。

精神的に不安を抱えることで、さらに症状が悪化してしまう場合もあります。なかには、絶望を感じて、快復を諦めてしまう方もいるかもしれません。そこで、現場で一番近くにいる看護師がコミュニケーションを取り、心の不調を予防します。

「快復したい」という思いを後押し、サポートすることも看護師の大事な役割です!

看護師に求められる4つの役割

ICN(国際看護師協会)による、「看護師の倫理綱領」には看護師の役割に関する定義が記されています。

  • 健康増進
  • 疾病予防
  • 健康回復
  • 苦痛緩和

一項目ずつご紹介します。

健康増進

まずは、健康を増進することです。健康増進のために、食生活や運動、休息など様々な面で看護師がサポートする責務が求められています。

具体的には、運動不足やメタボリックシンドロームなどの対策が挙げられます。病気や怪我を引き起こさないためには、日常生活のなかで行える改善・対策を実施することが大事です。

看護師には、健康増進を推進することが責務の一つになります!

疾病予防

次に、疾病を予防することです。生活習慣や生活環境の改善を図り、病気になる状況・条件を未然に防ぐことが求められます。

病気にかからないように予防するという予防医学にも通じている項目です。体調のサポートや生活習慣のアドバイス、ケアを行うことが疾病予防に繋がります。

健康増進に加えて、早期発見・早期治療を行うことで重症化を防ぐことができます。

健康回復

3つ目は、健康を回復させることです。

看護師の仕事である、診察・診療の補助、療養上の世話は、患者さんの健康回復のために行います。現場で誰よりも患者さんに近い存在である看護師だからこそ、変化や異常を早期に発見することができます。

全ての業務は、患者さんが元の生活に戻れることを目的として行うことが大事です。

苦痛緩和

最後は、苦痛を緩和させることです。身体的・精神的・社会的苦痛を理解し、日常生活が快適に送れるようにサポートします。

患者さんだけでなく、ご家族に対するサポートも重要です!もちろん、本人の意思を尊重することが大切です。病気や怪我は、患者さんやご家族にとってあらゆる面でダメージとなります。

看護師が苦痛緩和を担うことで、心身ともに回復へと導いていくことができます。

看護師にしかできないこととは?

チーム医療のなかで、看護師は非常に重要な役割を担っています。

最後に、看護師にしかできないことについて見てみましょう。

患者さんの状態を常に観察し、異変をいち早く把握する

介助や世話をしながら、観察をすることで、異変をいち早く把握することができるのは看護師です。

入院病棟では、常に看護師が寄り添っています。また、外来の場合は最初に患者さんの状態を確認します。変化や異常を把握し、医師やその他のスタッフに報告することで、処置やケアがスムーズに適切に行えます。

ときには、命に関わる重大な異変を発見する場合もあります。症状や状態が日々変化することも多く、看護師の観察力が重要です。

チーム医療を実践するうえで、非常に重要な役割を担っています!

患者さんの本音を受け止め、より良い処置・ケアの提案をする

看護師は、患者さんに対して身体的苦痛の処置・ケアだけでなく、精神的苦痛のケアを行います。

医師よりも密にコミュニケーションを取り、接する時間も長くなります。患者さんが本当に感じていること、求めていることを察知することができるのは看護師です。

看護師が患者さんの本音を受け止めることで、医師や他の医療スタッフにより良い処置やケアを提案することができます。提案ができる看護師は、医師にとっても非常にありがたい存在です。

医師と看護師が上手く連携することで、患者さんにとって最善の策を見つけることができるのです。

適切な処置・ケアが行えるような状況を整える

医師だけでは、適切な処置やケアは行えません。

看護師が医師の補助をすることで、常に処置やケアが行える状況を整えられているのです。診察・診療、手術に必要な道具や器具の準備、記録、片付けなど様々な部分を看護師が担っています。

スムーズに処置やケアが行われることで、患者さんが安心して治療を受けることができます。

患者さんの心に寄り添う看護師がいるからこそ、より良い医療を提供できる

看護師は医師の補助だけでなく、患者さんの介助・世話から心のケアまで幅広く担っています。

医療現場のスタッフにとっても患者さんにとっても、看護師の存在は非常に大きいです。患者さんの側には、常に看護師が寄り添っています。

高い観察力を持って接することで、より良い医療の提供に繋がります。医療は多くのスタッフのチームワークが重要です。ナースケ

看護師にしかできないこと、役割を充分に把握し、現場で活かしていきましょう!

目次