正社員で働きながら副業したい!おすすめ単発バイトアプリ今すぐインストール

介護職が事務職に転職するメリットデメリットを解説!

事務職は体力的に負担のない仕事なので、介護職からの転職先で検討している方もいるでしょう。しかし人によっては事務職よりも介護職のほうが向いている場合があります。勢いで転職してしまうと、後悔することがあるので注意が必要です。

今回では、介護職が事務職に転職する際のメリット・デメリットを紹介します。

自分が本当に事務職に就きたいのかが明確になるだけでなく、介護の経験を活かせる事務職もわかります。ぜひ最後までご覧ください。

\ インストールから登録まで5分! /

目次

介護職が事務職に転職するメリット

介護職が事務職に転職するメリットは以下のとおりです。

  • デスクワークで体力的な負担が少ない
  • 残業や夜勤がない
  • 人間関係のトラブルが少ない

体調や生活リズムを整えたい方は事務職が向いているでしょう。

デスクワークで体力的な負担が少ない

介護職は移乗介助や排泄介助などで利用者の身体を支えたりかがんだりするため、身体的な負担がかかります。現在は身体に不調がなくても、年齢を重ねると疲労が溜まるでしょう。一方で事務職は基本的にデスクワークなので体力を消耗しにくいです。

仕事中に身体を動かす場面が少なく、体力面で疲労しにくいのがメリットです。

残業や夜勤がない

事務職は書類の作成やデータ入力、電話や来客の対応が仕事です。仕事の量や繁忙期の時期ではない限り、ルーティンワークが多く緊急業務が発生しにくいのが特徴です。そのため、定時で上がれる可能性が高いでしょう。

事務職には夜勤はないので、ワークライフバランスを整えたい方にはおすすめです。

人間関係のトラブルが減る

介護職は医師や看護師などの他職種と連携するため、コミュニケーションが重要です。コミュニケーション頻度が多いぶんトラブルが起きやすく、それが原因で仕事を辞めてしまう方も少なくありません。

事務職は基本的にデスクワークなので、勤務中は多くの会話をしたり人とかかわったりしないのが特徴です。

介護職よりもコミュニケーションが減るため、人間関係での摩擦が起きにくいでしょう。

マイペースで業務に取り組める

介護職は自分のペースで仕事をするのが難しいでしょう。利用者から急に要望を受けることもあり、その都度対応すると自分の仕事を後回しにしなくてはいけません。しかし事務職は業務内容がルーティン化されています。

突発的に何かを依頼されることがないので、自分のペースで仕事ができるのがメリットです。

介護職が事務職に転職するデメリット

事務職になることにはメリットだけでなく、デメリットもあります。マイナス面に目を向けていないと、転職後に後悔するでしょう。

そこでここでは、介護職が事務職に転職する際のデメリットを紹介します。具体的には以下のとおりです。

  • 感謝される機会が減る
  • 行事やイベントがなくなる

満足して事務職になるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

感謝される機会が減る

事務職は基本的にデスクワークが中心であり、コミュニケーションを取る相手は主に社内の同僚です。

介護職のように利用者から直接「ありがとう」と言われる場面が少ないため、やりがいを感じる機会が減ります。感謝の言葉によってモチベーションを得る方にとって、事務職への転職はモチベーションの低下を招くかもしれません。

事務職への転職を考える前に、自身がどのような部分で仕事にやりがいを感じるかを考えておくことが重要です。

行事やイベントなどがなくなる

事務職では基本的にデスクワークが主体であり、介護職のようなイベントや行事はありません。イベントといえば、主に仲間内での飲み会があります。企画やレクリエーションなどを行うことが好きな方には、事務職は向いていないでしょう。

イベントや行事を行うことが好きでない方には、事務職が適しています。

一時的に年収が下がる

介護職から事務職に転職する場合、未経験からの挑戦となります。磨き上げた専門性を活かせないため、一時的に年収が下がる傾向があります。また、処遇改善手当や資格手当も付与されないため、収入に対する満足度が低下するでしょう。

経験年数が増えたり資格を取得したりするまで、収入が下がることを理解しておく必要があります。

介護職から事務職に転職する際に身につけておくと良いスキル

事務職の業務で求められるスキルがあると、介護職からでもスムーズに転職できます。具体的に求められている能力は以下のとおりです。

  • PCスキル
  • 情報処理スキル
  • スケジュール管理能力

それぞれ解説します。

PCスキル

事務職では、データ入力や書類作成などにPCを使用するため、PCスキルが必要です。タイピングスキルや「Excel」や「Word」などのオフィスソフトのように頻繁に使用されるものについては、使用方法を理解しておくことが重要です。

「PCを触ったことがない」と不安な方は、未経験者を採用している職場がおすすめです。

そうすれば、教育体制が整っているので、PCの使い方を一から学ぶことができます。

情報処理スキル

作業の正確性やスピードは、事務職に求められるスキルです。事務職が担当するバックオフィス業務では、正確な数字やデータの入力が必要です。また、依頼された仕事を丁寧かつ迅速に処理し、社員をサポートします。書類の入力ミスや計算ミスを最小限に抑えることが求められます。

社内の情報を文章や資料にまとめる場合もありますので、細かい作業だけでなく論理的思考も必要です。

スケジュール管理能力

事務職には、スケジュール管理能力が求められます。企業によっては、営業事務や経理事務、人事事務など様々な仕事が任されることがあります。納期までに必要な書類の作成やスケジュールを把握する必要があります。

他の社員の進捗管理やスケジュール調整も行うため、協力して仕事を進める能力も重要です。

介護から事務職への転職を成功させるコツ

介護職から事務職への転職を成功させるコツは以下のとおりです。

  • PC系の資格を保有しておく
  • コミュニケーション能力をアピールする

大切なポイントなのでぜひ押さえておきましょう。

PC系の資格を保有しておく

事務職にはPCスキルが必須ですので、PC系の資格を取得しておくことが重要です。おすすめはマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)資格です。MOSとは、WordやExcel、PowerPointなどのオフィスソフトのスキルを証明する資格です。マイクロソフト社が認定していますので、一定のパソコンスキルを証明できます。

多くの企業でオフィス製品が使用されていますので、MOSを取得していれば未経験からでも事務職に転職する可能性が高まります。

コミュニケーション能力をアピールする

事務職では、ヒアリングや提案などの顧客対応も行います。社外の方とのコミュニケーションも頻繁にありますので、利用者への接し方や施設での身だしなみなどのマナーに対する意識が重要です。また、リーダーや管理職の経験があれば、企業にマネジメント力を示すことができます。

営業事務や人事・労務事務など、人と接する機会の多い職種を目指す方は、コミュニケーション能力をアピールしてみてください。

介護の経験を活かせる事務職

事務職は一般事務や労務事務などさまざまな仕事がありますが、介護の経験を直接活かせる職種は以下です。

  • 介護事務
  • 医療事務

介護業界の知見が豊富な方は、ぜひ参考にしてみてください。

介護事務

介護事務は、介護施設での受付業務や「レセプト」と呼ばれる介護給付費明細書の作成を担当する仕事です。一般事務や経理、広報など、事業所の運営に関わる幅広い業務を任されます。利用者や職員にとってより良い施設を作るためには、この職種が大切な存在です。

利用者やその家族、行政の担当者など、様々な職種とのコミュニケーションが必要なため、円滑な対応が求められます。

医療事務

医療事務は、病院やクリニックなどの医療機関で患者さんの受付や会計などに対応する仕事です。

医療費の計算やレセプト作成など、幅広い業務を担います!

正確な情報処理スキルだけでなく、患者さんに真摯に対応するマナーや医療保険制度の知識も必要です。

病名や薬の種類、検査内容などを覚える必要があり、最初は苦労するかもしれません。しかし、患者さんの不安や不調に寄り添うことで、感謝されることもあり、やりがいのある仕事です。

自身の特徴を理解して事務職に転職しよう!

事務職はデスクワークが主体で、残業も少ないので、身体的な負担が比較的低い仕事です。ただし、介護職にはないデメリットもあります。お客さんからの感謝や季節ごとのイベントがないため、人とのコミュニケーション機会が減ります。レクリエーションや企画をすることが好きな方には向いていません。介護職から事務職に転職する際は、自身の強みや特徴を見つめ直し、慎重に検討しましょう。

カイテクは、「近所で気軽に働ける!」介護単発バイトアプリです。

  • 「約5分」給与GET
  • 面接・履歴書等の面倒な手続き不要
  • 働きながらポイントがザクザク溜まる

27万人以上の介護福祉士など介護の有資格者が登録しております!

\ インストールから登録まで5分! /

目次