正社員で働きながら副業したい!おすすめ単発バイトアプリ今すぐインストール

【再発行可能なの?】介護福祉士登録証を再発行するために必要な書類や疑問を解説

介護福祉士登録証は、介護福祉士国家試験に合格すると取得できる資格証明書です。介護福祉士登録証を取得した後、住所の変更や紛失が生じた場合、再発行が可能か気になる方も多いでしょう。

結論から申し上げますと、介護福祉士登録証の再発行は可能です。

今回では、介護福祉士登録証の再発行手順やよくある質問を紹介いたします。

登録証の再発行手続きの流れや必要書類に関心がある方は、ぜひ最後までお読みください。

\ インストールから登録まで5分! /

目次

介護福祉士登録証の再発行はできる

介護福祉士登録証の再発行手続きは可能です。必要書類をそろえ、郵送手続きを行えば、約1か月程度で交付されます。

書類の不備や誤記には気をつけ、速やかに受け取るための手続きをしましょう。

介護福祉士登録証の再発行する場合は2種類

介護福祉士登録証の再発行する場合は以下のとおりです。

  • 氏名・本籍の変更手続き
  • 汚損・紛失した場合

それぞれ具体的に解説します。

氏名・本籍の変更手続き

氏名や本籍の変更の際には、必要書類をそろえることで介護福祉士登録証の再発行が可能です。

ただし、氏名や本籍の変更手続きは原則として任意です。申請を忘れた場合、罰則はございません。

汚損・紛失した場合

介護福祉士登録証を汚してしまったり、失くしてしまった場合も再発行は可能です。

就職活動や受験時に介護福祉士登録証のコピー提示が求められる場合もあるため、登録証を汚してしまったり失くしてしまった方は、速やかに再発行手続きをお願いいたします。

書類に不備があると、交付が遅れることがありますので、複数回確認した上で送付しましょう。

介護福祉士登録証の内容を変更する際の再発行する手順

介護福祉士登録証の内容を変更する際のポイントや手順について説明します。

再発行の申請を考えている方は、以下の情報を参考にしてください。

登録変更を届けるケース

結婚による姓の変更や、本籍の都道府県が変更となった場合、手続きが必要です。しかし、本籍の都道府県が変わらない場合、変更届を提出する必要はありません。

現住所のみの変更の場合、HPまたは郵送で手続きできます。詳しい内容は公益財団法人社会福祉振興センターのWebサイトでご確認ください。

外国籍の方が国籍を変更する場合、再発行の申請が必要です。

必要書類を用意する

氏名や本籍を変更する際には、以下の必要書類を用意してください。

  • 登録事項変更届出書(下記のいずれかの書類)
    • 戸籍抄本の原本
    • 戸籍の個人事項証明書の原本
  • 貼付用紙
  • 『振替払込受付証明書(お客さま用)』の原本

これらの必要書類は、公益財団法人社会福祉振興センターのWebサイトから入手できます。

郵送手続きをおこなう

必要書類を用意したら、封筒に入れて郵便局の窓口から「簡易書留」で郵送してください。登録証が入っている入れ物の返送は必要ありません。

書類に文章を記入する際、ボールペンを使用し、誤字脱字に注意してください。

介護福祉士登録証が交付される

介護福祉士登録証の交付は郵便局からの配送となります。もし、受け取りができなかった場合、郵便局の保管期間である「7日間以内」に取りに行きましょう。この期間内に受け取らないと、センターへ返送され、再発送の際に手数料が発生します。この手数料は自身で負担する必要がありますので、注意してください。

申請後に引っ越す場合、介護福祉士登録証が届かないことがあります。そのため、転居する際は事前に郵便局に転居届を提出してください。現住所のみの変更の際も、公益財団法人社会福祉振興センターのHPから住所変更届をダウンロードし、郵送してください。なお、手数料はかかりません。

介護福祉士登録証を紛失した際の再発行する手順

介護福祉士登録証を汚してしまったり、無くしてしまったりした際におこなう再発行の手順は以下のとおりです。

  • 必要書類を用意する
  • 郵送手続きをおこなう
  • 介護福祉士登録証が交付される

それぞれ具体的に解説します。

必要書類を用意する

まずは必要書類を用意しましょう。

必要書類は以下のとおりです。

  • 登録証再交付申請書(下記いずれか1通)
    • 戸籍抄本の原本
    • 戸籍の個人事項証明書の原本
    • 「本籍を記載した」住民票の原本
  • 貼付用紙
  • 『振替払込受付証明書(お客さま用)』の原本

各市区町村役場や公益財団法人社会福祉振興センターから集められます。

郵送手続きをおこなう

必要書類を封筒に入れ、郵便局の窓口から「簡易書留」で郵送しましょう。変更届と同様、介護福祉士登録証の返送は必要ありません。

書類に文章を書く際はボールペンで記載してください。誤字脱字には気をつけてください。

介護福祉士登録証が交付される

介護福祉士登録証の交付はレターパックで発送されます。不在の場合、郵便局から不在配達通知書が投函されますので、保管期間内に受け取ってください。変更届をする際の流れと大きく変わりはありません。

よくある質問

介護福祉士登録証の再発行に関するよくある質問を紹介します。

  • 介護福祉士登録証の再発行にかかる時間は?
  • 介護福祉士登録証の再発行にかかる費用は?
  • 変更手続きの際に登録証を提出できない場合は?
  • 介護福祉士登録証に旧姓を併記したい場合は?
  • 再発行までに受験や就職活動で必要な場合は?

記事を読み進めるなかで気になる点がある方は、ぜひ確認してみてください。

介護福祉士登録証の再発行にかかる時間は?

介護福祉士登録証は1か月程度で届きます。就職や転職をするために使用する方は、再交付の時期も計算に入れて準備をしておきましょう。

登録証が提出できない場合、介護福祉士の名称を名乗ることや、履歴書にその資格を記載したり、資格手当を受け取ることができません。

書類に不備があると送付までに時間がかかるため、気をつけてください。

介護福祉士登録証の再発行にかかる費用は?

介護福祉士登録証の再発行にかかる費用は1,200円です。登録証の内容変更や汚損・紛失の際も、費用は同じ金額となります。ゆうちょ銀行や他の金融機関からの振り込みとなります。

変更手続きの際に登録証を提出できない場合は?

介護福祉士登録証を紛失してしまい、変更手続きの際に提出できない場合は、「登録事項変更届出書」にその理由を記入してください。

介護福祉士登録証に旧姓を併記したい場合は?

旧姓の併記を希望する方は、旧姓から現在の氏名までを確認できる戸籍抄本の原本や、戸籍の個人事項証明書の原本を提出してください。

再発行までに受験や就職活動で介護福祉士登録証が必要な場合は?

介護福祉士登録証が必要になる際、現在保有している登録証のコピーをあらかじめ取って保管しておくことをおすすめします。

再交付手続きは書類の不備に気をつけましょう!

介護福祉士登録証の再発行の手順や必要な場面を解説しました。再交付手続きは可能ですが、必要書類の提出や郵送手続きは慎重に行いましょう。

書類の不備がある場合、本来1か月前後での送付が遅れてしまいます。介護福祉士登録証を再発行する際は、今回の記事を参考にして、手続きをスムーズに進めてください。

目次