正社員で働きながら副業したい!おすすめ単発バイトアプリ今すぐインストール

仕事しながら学べる!介護職員初任者研修のススメ

介護施設で働く上で取得しておきたい資格の中に「介護職員初任者研修」というものがあります。

初任者研修の存在はなんとなく知っているものの「初任者研修ってどうやって取得するの?」「介護施設で働きながら取得できるの?」と具体的なことまではわからずに気になっている方もいるのではないでしょうか?

今回では、初任者研修受講の特徴や受講のベストなタイミングなどを徹底解説していきます。

\ インストールから登録まで5分! /

目次

初任者研修とは

一般的に言われる初任者研修とは「介護職員初任者研修」のことを指します。

介護職員初任者研修は、介護職としての基礎知識や技術を習得する研修です。研修修了後は「介護職員初任者研修」という名の資格として、履歴書などに記載することもできます。

働きながら初任者研修を取得することは可能

初任者研修は、介護施設で働きながら取得することが可能です。

実際、初任者研修受ける多くの人は働きながら資格を取得しています。働きながらでも初任者研修資格を取得できる理由を、以下で詳しく解説していきます。

働きながら取得できる理由

まず介護職員初任者研修の研修受講には特に条件がありません。年齢・学歴・必須資格・実務経験など、満たす必要のある条件がないため、誰でも受けることができます。

初任者研修は民間のスクールにて取得可能で、スクールによって時間設定もさまざま。働きながらの受講者がいることもきちんと想定されており、夜間や土日に研修を実施しているスクールも存在します。そのため、働きながらの受講や資格取得も充分に可能なのです。

初任者研修受講の特徴

ここからは初任者研修の詳しい特徴を解説していきます。特に受講を検討している方は参考にしてみてくださいね。

通信課程と通学過程合わせて130時間

初任者研修は決められたカリキュラムを受講する必要があります。研修受講に必要な時間は130時間です。130時間の間に10項目のカリキュラムを行います。

各カリキュラムの主な内容は以下です。

  • 職務の理解
  • 介護の基本
  • 介護における尊厳の保持・自立支援
  • 介護・福祉サービスの理解と医療の連携
  • 介護におけるコミュニケーション技術
  • 老化の理解
  • 認知症の理解
  • 障害の理解
  • こころとからだのしくみと生活支援

130時間の全課程修了後に修了試験を受けることができます!

日本各地に通学スクールがある

通学スクールは都市圏にしかないと思っている方もいるようですが、実際には地方にもスクールは存在します。民間企業が日本各地で通学スクールを展開しているため、探せば自分の住んでいる地域から通学できる可能性は高いです。

各地域の通学スクールはネット検索などで探してみることをおすすめします。

修了試験は比較的簡単

修了試験は、「介護福祉士」や「実務者研修」の試験に比べ比較的簡単に作られています。そのため、きちんのカリキュラムに沿っての勉強に取り組んでいれば、合格は充分に可能です。

取得しやすい資格であるため、気軽にチェレンジできる点は大きなメリットといえるでしょう。

通学スクールはさまざまな時間設定で多くのコースがある

「通学スクールでは時間を作ることが大変」と思う方も大丈夫です。民間の通学スクールには、働きながら学習する方がいるのを前提に時間を設定されているため、さまざまな時間帯での受講ができるようになっています。

平日の昼間の受講が難しい方は夜間コースや土日コースの受講がおすすめ。

自分のライフスタイルに合わせて、学習することができます!

初任者研修を働きながら受講する時のポイント

初任者研修を働きながら受講する場合に注意したいポイントをまとめました。

以下で詳しく解説していきます。

勤務に合ったコースを選ぶ

スクールにより研修を行う時間帯が異なります。働きながらスクールに通う場合は、スクールの時間を確保することが大切!

まずは勤務時間やシフトと照らし合わせ、通学が可能な時間帯を考えましょう。また、早く受講したいからと短期集中型を選択すると、かえって短期間に時間を作ることができなくなりスケジュール通りに受講できなくなってしまう可能性もあります。

自分のライフスタイルに合ったスクールを探し、無理なく受講できるようにしましょう。

受講のタイミングを考える

受講を検討する上で大切なのは受けるタイミングです。働きながら資格取得を目指せますが、時間を作りにくいのも事実。

まだ就職前で時間がある場合や転職前であれば、そのタイミングを狙って受講するものアリです。

考えたい初任者研修受講のタイミング

ここからはどのタイミングで初任者研修を受講すべきか悩む方のために、それぞれのタイミングで受けるメリットを紹介していきます。

  • 介護施設で働きながら
  • 就職前
  • 介護業界転職前

それぞれの特徴と良い点を解説していきますので、是非参考にしてみてください。

介護施設で働きながら

働きながら初任者研修を受講するメリットは以下です。

  • 効率良くキャリアアップできる
  • 経済的に安定した状態で受講できる

将来的に介護福祉士資格を取得したい場合は、実務者研修+実務経験3年の受験資格を満たす必要があります。

既に介護施設に就職している場合、初任者研修受講の期間も介護施設で働き続け、将来的に介護福祉士受験のために必要な実務経験を積むことが可能です。一方デメリットは、働きながらの受講はハローワークで助成金が受け取れないこと

全て自己負担で受ける必要があるのですが、介護施設によっては「初任者研修受講のため」の援助をしてくれることもあるため、就職先の施設に問い合わせてみるのもいいでしょう。

就職前

学校卒業後や現在無職である場合に受講するメリットは以下です。

  • 離職者であればハローワークで給付金を受け取れる
  • 時間がある中でゆっくりと受講できる
  • 何も目標がない場合にも受講を始めることで就職へのモチベーションに繋がる

就職前が一番時間の制限なく、受講に集中できます。また、急な離職で悩む方でも、講座受講で「働くことへのモチベーション」を取り戻しメンタル的にも安心して就職に繋げやすい部分もメリットです。

離職者であればハローワークで助成金がもらえることがあるため、問い合わせてみることをおすすめします。

介護業界転職前

「現在、介護以外の職種で働いているけど、近いうちに介護施設への転職を考えている」という方が受講するメリットは以下です。

  • 収入が減るリスクを軽減できる
  • 介護施設就職前に知識がつく
  • 転職の際のアピールポイントになる

介護以外の仕事に就きながら受講する場合の最大のメリットは、「介護が合うか合わないかの判断が多少できる」ことや金銭面で不安定な状態にならなくて済むといったさまざまなリスク回避ができるという点です。

初任者研修受講で介護の実際を知れば、合うか合わないかはそこで判断できます。転職前であれば、仮に合わない場合も転職自体を辞めればいいだけなので、リスクなく受講することが可能です。

デメリットは少しタイトなスケジュールになる可能性があること。また、施設からの援助やハローワークからの助成金といったものがないため、全て自己負担で賄わなければならない点はデメリットであるといえます。

『介護職員初任者研修』を受けるなら「イスタカイゴスクール」

福岡で介護の入門的資格『介護職員初任者研修』を取得できるスクール

  • お仕事をしていて時間が取れない方は通信講座がおすすめ
  • しっかり介護について学びたいなら、経験豊富な先生方が介護について丁寧に教えてくれる通学講座がおすすめ!

「少しでも介護に興味がある方、何か新しいことを始めてみようと思っている方」

是非当スクールで自分にあった講座スタイルで受講してみませんか?

受講料29,800円(テキスト代込)

◎通信講座
約1ヶ月で取得可能 自宅学習のみ(修了試験のみ来校)

◎通学講座
・最短14日間コース
・月曜日・水曜日週1通学コース

※スキルアップしたい方向けに実務者研修講座も受講生を募集しています。

介護施設で働きながら初任者研修を取得することは充分可能!

介護施設で働きながら初任者研修を取得することは可能で、それを後押しする介護施設は多いです。積極的に初任者研修や実務者研修受講を進める介護施設は多く、受講のための援助をしてくれる場合もあります。

知識をつけることは介護の仕事をする上で大切なことです!受講を検討しているのであれば、積極的に受けてみることをおすすめします。

目次