ジャンル別記事
初任者研修おすすめ問題集3選!合格の流れや勉強の方法も解説
介護系の資格を取得したいと考えた際に、最初に思い浮かぶのが「初任者研修」ではないでしょうか?
初任者研修は、就職にも有利な介護系資格であり、取得は比較的容易です!
介護の仕事を始めたばかりの方やこれから介護施設に就職しようとしている方に人気があります。 しかし、比較的容易に取得できるとは言え、しっかりとした学習が必要です。 初任者研修をこれから受講する予定の方、またはすでに受講している方は、勉強方法についても把握しておくことが重要です。
合格までの流れや勉強の方法も解説しますので、ぜひご一読ください。
初任者研修おすすめ問題集・参考書3選!
「初任者研修の資格がほしいけど、試験合格の自信がない」または、「資格を取って、いざ介護現場で働くときを考えると不安になる」という方もいらっしゃるかもしれません。
そんなときには、初任者研修の問題集や参考書で学習してみることがおすすめです。 特に、初任者研修の参考書では、基本的な介護知識や技術を学ぶことができます。参照しておくことで介護現場で働く際にも役立ちます。
そこで、ここからは、初任者研修のおすすめ問題集・参考書3選を紹介します。
介護職員初任者研修テキスト[第3版]: DVD・確認テスト付
介護職員初任者研修テキスト[第3版]: DVD・確認テスト付は、介護職員初任者研修に必要な教科内容が学べるテキストです。
カリキュラムに準拠して「職務の理解」から「振り返り」までの全10科目を、キーワードを色文字で表示するなどわかりやすく解説しています。 視聴覚教材(DVD)や別冊の確認テスト付きで、介護の基本技術を繰り返し学習でき、さらに理解を深めることができます。
介護の仕事初心者でもわかりやすく、働いてからも現場で役立つような知識を学ぶことができる一冊です。
公式HPからの購入はこちら:https://www.minervashobo.co.jp/book/b217896.html
介護職員初任者研修テキスト 第3分冊 老化・認知症・障害の理解
介護職員初任者研修テキスト 第3分冊 老化・認知症・障害の理解は、介護労働安定センターから出版されている参考書です。 初任者研修のために編集されており、介護の基本的な知識が学べる一冊となっています。
文章だけでなく、イラストや図表、写真などが配置されており、目からも学びやすいため、勉強に飽きてしまいやすいという方には特におすすめです。 また、訪問介護と施設介護の双方で役立つような知識や介護技術も掲載されており、多方面の介護を学ぶことができます。
〇×形式の理解度確認テストも設けられているため、わからない部分をご自身で確かめることも可能です。
公式HPからの購入はこちら:https://www.kaigo-center.or.jp/tosho/published/text/002508.html
介護のしごとの基礎 第4版 (介護職員初任者研修テキスト)
介護のしごとの基礎 第4版 (介護職員初任者研修テキスト)は、中央法規出版から販売されている参考書です。
初任者研修対応のテキストとなっており、新人介護職員に求められる基礎的な知識と介護技術を学ぶことができます。 わかりやすいイラストや図表、全文ふりがな付きで解説されているため、介護の経験がない方でも理解しやすいのが特徴です。
「職務の理解」の映像をWEBで見られる特典もついています。
公式HPからの購入はこちら:https://www.chuohoki.co.jp/products/welfare/8781/
初任者研修に合格するまでの手順は?
初任者研修の資格を取得したいと思っている方は、その方法や手順が気になるところだと思います。ここからは、初任者研修に合格して資格を取得するまでの手順を解説します。
初任者研修を申し込む
初任者研修資格は、研修を受けることで取得できます。 そのため、資格を取得したいと思ったら、まずは初任者研修に申し込む必要があります。 初任者研修を行っているスクールは、各地にありますので、まずはお住まいの地域から通えるスクールを探してみましょう。
スクールにより、時間帯や価格設定などが若干異なりますので、比較しながら自分に合った初任者研修スクールを選んでいくと良いでしょう。
研修が始まったら、できるだけ出席して提出物を忘れずに出す
研修が始まったらできるだけ出席しましょう。 振替で研修を受けさせてくれるスクールもありますが、資格を取得したい場合、出席が必須ですのでできるだけ休まないことが大切です。
課題が出されることがあるため、提出物は忘れないように必ず出すようにしましょう。
修了試験に合格するように勉強する
研修の最後には修了試験が設けられています。 初任者研修の試験は、それほど難易度が高いとは言えませんが、油断は禁物です。
合格しなければ資格は得られませんので、自信のない方は、この記事で紹介した問題集や参考書を活用して学習しましょう。
合格したら修了証明書(資格証)が発行される
修了試験に合格すれば、資格を取得することが可能となります。 資格証(修了証明書)の発行は、状況によりますが、大体試験合格から2週間~1カ月後とされています。
研修機関やスクールによって資格証の受け取り方法が異なるため、事前に受講先で確認しておくと良いでしょう。
初任者研修に合格するための勉強方法は?
初任者研修が始まると、資格取得を目指すことが自然となりますが、自信のない方もいるかもしれません。
そこで、次に、実際の合格者から聞いた、初任者研修に合格するための勉強方法を4つ紹介します。
講義中わからなかった部分をメモする
初任者研修の講義中、「講師の説明が理解できなかった」という経験もあるかもしれません。 また、「ここはどうなるのだろう」と疑問を抱く場面もあるでしょう。
疑問は、新しい知識を得る絶好の機会です!
「理解できなかったこと」を忘れずにメモする習慣を身につけましょう。
わからなかった部分をネットや参考書で調べる
講義や勉強中に「理解できなかった部分」をメモしたら、インターネットや参考書で調査してみましょう。 曖昧な部分を正確に理解するチャンスですので、できるだけ信頼性のある情報源から知識を得ることが重要です。
インターネットよりも参考書の方が正確な情報を提供する可能性が高いため、まずは参考書で調査し、それでも不明な内容であればインターネットで調査するなど、情報の優先順位をつけてみると良いでしょう。
問題集やアプリを活用する
試験対策として、多くの問題を解く練習も重要です。
おすすめは、問題集や初任者研修アプリです!
初任者研修のアプリは、試験対策として問題を解くタイプのものが多いです。 「初任者研修 アプリ」でインターネット検索すると、問題集アプリを見つけることができます。 アプリは無料のものが多いため、特におすすめです。
繰り返し行うことで問題に慣れ、試験対策として習慣化することが重要です。
内容がわかりにくい場合は動画をチェックするのもアリ
内容によっては、文章だけでは場面を想像しにくく、理解が難しいこともあるかもしれません。 そんなときにおすすめなのが動画での学習です。
YouTubeの他、この記事で紹介した参考書や問題集にはDVD付きのものもありますので、ぜひ試してみてください。
自分に合った勉強方法で初任者研修を取得しよう!
初任者研修は、介護の仕事をする上で取得しておくと有利な資格となります。 就職がしやすくなるだけでなく、資格手当として給料が上がる可能性もあります。
自分に合った方法で初任者研修の取得を目指してもらいたいです!
また、初任者研修の資格を取得したら、就職だけでなく介護の単発バイトアプリ「カイテク」に登録してスポットで働く道も開けます。資格を取得することで、さまざまな道が開かれますので、前向きな気持ちで初任者研修の取得に挑戦してみてください。
カイテクは、「近所で気軽に働ける!」介護単発バイトアプリです。
- 「約5分」で給与GET!
- 面接・履歴書等の面倒な手続き不要!
- 働きながらポイントがザクザク溜まる!
27万人以上の介護福祉士など介護の有資格者が登録しております!
\ インストールから登録まで5分! /