正社員で働きながら副業したい!おすすめ単発バイトアプリ今すぐインストール

【デイサービスはきつい?】リハビリ特化型が大変な理由について徹底解説!

デイサービスでは、職員と利用者さんが楽しく・簡単なゲームやダンスといったレクリエーションをして1日を過ごします。

そのため、デイサービスの仕事は楽しそうというイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。しかし、デイサービスで働くことは、その仕事内容から、向いていない・きついと感じることもあるようです。

今回は、デイサービスの仕事内容やきついと感じる理由、向いている人や反対に向いていない人の特徴についてご紹介します。

さらに、仕事できついと感じた時の対処法や就職・転職のポイントについてもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

\ インストールから登録まで5分! /

目次

デイサービスの仕事内容

デイサービスの仕事がきついと言われる理由をお伝えする前に、仕事内容についてご紹介します。

デイサービスの仕事内容は、「送迎」「健康チェック」「食事・排泄・入浴の介助」「レクリエーションの企画・実行」「職員間のミーディング」です。

それぞれ詳しく見てみましょう。

送迎

デイサービスの職員は、まず朝に送迎の業務をおこないます。

デイサービスは、高齢者が施設に通い利用するため送迎が必要です。

職員が利用者の自宅まで施設の車で迎えに行きます。施設での利用を終えると、介護職員は自宅まで送り届けます。

送迎車のなかでは、利用者とコミュニケーションを取れる場でもあります。デイサービスでは、送迎の業務があるため、普通免許を保持していることが望ましいでしょう。

https://caitech.co.jp/media/8733

健康チェック

施設に送迎車が到着後、利用者の健康チェックをおこないます。主に、看護師が行う業務です。

介護士は、健康チェックがスムーズに済むように、サポートをします。

介護職員だけでなく他業種の職員も業務を行うため、連携が大事です。

食事・排泄・入浴の介助

デイサービスで特に大事な仕事が、利用者への介護サービスです。主に、食事・排泄・入浴の介助を担当します。

利用者が快適に過ごせるように、一人ひとりに合わせた介護サービスを提供することが大事です。

  • 食事介助:利用者によって食事制限がある場合が多く、注意してケアしなければなりません。
  • 排泄介助:トイレへ誘導したり、利用者が一人でできないトイレのケアをおこないます。
  • 入浴介助:職員が利用者の入浴をサポートします。

利用者の日常生活をケアしつつ、ケガが起きないように注意を払わなければなりません。

【介護福祉士監修】排泄介助の基本的な方法は?注意点も解説

レクリエーションの企画・実行

利用者が楽しく過ごせるように、さらに脳を活性化させることを目的として、レクリエーションをおこないます。
このレクリエーションの企画を立て、実行することが職員の仕事です。

レクリエーションは、利用者が楽しめるように簡単なゲームやダンスをおこないます。利用者は、このレクリエーションを楽しみに来ている人も多く、盛り上げ方次第で満足度を向上させることができます。

レクリエーション介護士という資格があるほど、レクリエーションの企画・実行の仕事は大事です。

【簡単】高齢者が簡単にできるレクリエーション10選!盛り上げ方も紹介!

職員間のミーティング

人員基準が定められているデイサービスは、介護職員だけでなく、看護職員や機能訓練指導員を配置しなければなりません。

多くの職種の人が同じ施設で働くため、職員間のミーティングが大事な仕事となります。

利用者に関する情報やお互いの情報を共有することで、介護サービスの向上を目指します!

担当する業務が違うこともあり、ミーティングを通して情報を交換し合うことが重要です。

「デイサービスの仕事が覚えられない…」介護職がすべき3つの対策

デイサービスの仕事がきつい理由は?

デイサービスは、通所型の施設であるがゆえに、仕事がきついと感じる人もいます。

こちらでは、その理由について6つご紹介します。

新しいレクリエーションを考えなければならない

デイサービスの仕事できついと感じる1つ目の理由は、新しいレクリエーションを考えなければならないということ。

デイサービス職員は、ほぼ毎日レクリエーションを実施しなければなりません。そのため、常に新しいレクリエーションを企画する必要があります。

変わり映えしない企画では、利用者が満足できずクレームを言われてしまう可能性もあります。

デイサービスは介護サービスをおこないながら、レクリエーションの企画を考えなければならないということが、きついと感じてしまうようです。

レク担当者必見!介護職でのレクリエーション嫌気解消法

時間内に業務をこなさなければならない

デイサービスの仕事できついと感じる2つ目の理由は、時間内に業務をこなさなければならないということ

デイサービスは、通所型の施設であるため時間になると、利用者を送り届けなければなりません。それまでに、レクリエーションを含む全ての介護サービスを提供する必要があります。

朝から夕方までに全ての業務を終わらせるためには、やらなければいけないことが立て込んでおり、効率的におこなうことが大事です。

利用者への気配りを忘れずに、効率よく業務をこなさなければならないことが、きついと感じてしまうようです。

利用者の変化に敏感でなければならない

利用者の多くは、比較的要介護度が低く、レクリエーションも他の施設に比べて、身体を動かしながら楽しむことができます。

そのため、レクリエーションも他の施設に比べて、身体を動かしながら楽しむことができます。しかし、利用者に何か変化が起きてしまう可能性もゼロではありません。

細かい変化に気付き、対応することも大事です。気を張っている状態が続くことで、デイサービスの仕事がきついと感じてしまうようです。

事業所によって残業が多い場合もある

デイサービスの仕事できついと感じる4つ目の理由は、残業が多い場合があるということ

利用者を迎えて、対応している時間の他にも様々な業務を行います。例えば、レクリエーションの企画や準備、掃除、事務業務などは利用者を自宅に送り届けた後に行うことが多いです。

勉強会や研修などを設けている事業所もありますので、職場によって残業の多さは変わってきます。残業が多い分、体力や精神面が辛くなってしまいます。

職場の人間関係で悩み働き辛く感じる

デイサービスの仕事できついと感じる5つ目の理由は、人間関係の悩み

デイサービスに限ったことではありませんが、職場の人間関係で悩み、辛いと感じる場合もあります。

職員同士がしっかり連携を図っておかなければならない職場であるため、人間関係が良くないと非常に働き辛いでしょう。

人間同士ですので、どうしても相性が合わない人と出会う可能性も少なくありません。さらに、意地悪な人がいるとより同じ職場で働くことが辛くなってしまいます。

利用者やその家族との関係構築が難しい

デイサービスの仕事できついと感じる6つ目の理由は、利用者やその家族との人間構築が難しいということ

人間関係の悩みは、デイサービスを利用する方に対しても感じることがあります。無理な要望や苦情を言われてしまい、働くことが大変だと感じる方もいるようです。

トラブルを防止するためにも、日頃からコミュニケーションを大事にして、良好な関係性を築いておかなければなりません。

【どう対応している?】介護施設での家族対応や関わり方について

デイサービスの種類別の特徴

デイサービスは利用定員数や目的、対象者によって様々な種類に分けられます。

施設の種類によって業務内容も少しずつ異なり、大変だと感じる部分も変わってくるでしょう。

大規模デイサービス

目安として、1日あたり25名以上が利用するデイサービス

利用者の人数が多いため、スタッフの人数も多く、活気のある職場となります。人数が多い分、大規模なレクリエーションやイベントも実施しやすいでしょう。

賑やかで、多くの人と関わりながら仕事がしたい方に向いている職場です。

通常規模デイサービス

目安として1日あたり19名以上が利用するデイサービス

一般的なデイサービスとなり、全国に多くあるタイプになります。

就職や転職時には、通常規模デイサービスを基準として、自分に合う職場を選んでみると良いでしょう。

小規模デイサービス

目安として、1日あたり18名以下が利用するデイサービス

対応する人数が少ないため、よりアットホームな雰囲気があります。一人ひとりにより丁寧なサービスを提供しやすいです。

人数が少ない分、業務量も上記の施設に比べて少なくなりますので、介護職が初めてという方も働きやすいでしょう。

認知症対応型デイサービス

食事や入浴、排泄などのサポートも行い、機能訓練も実施します。

認知症対応型は、利用定員数は少ないですが、一人ひとりの症状に応じたケアが求められます。

認知症の症状や緩和に関するスキルも必要となるでしょう。

リハビリ特化型デイサービス

他のデイサービスとは違い、リハビリのための歩行訓練や筋力トレーニングに重点が置かれています。そのため、食事や入浴、排泄介助を行う機会は多くありません。

利用時間も半日ほどと短時間であることが特徴です。

【魅力あり】リハビリ特化型デイサービスのやりがいや仕事内容を解説

療養型デイサービス

医師や看護師などといった医療従事者と連携して、利用者を受け入れています。

外出する機会が減っている利用者が多いため、孤立感を感じないように、心のケアも大切です。

身体介助やレクリエーションなどを通して、心身機能の回復・維持を目指します!

デイサービスの仕事に向いている人の特徴

デイサービスの仕事は、きついと感じることがある一方で、向いている人の特徴があります。

こちらでは、デイサービスの仕事に向いている人の特徴についてご紹介します。

人と話すこと・人前で話すことが苦ではない

デイサービスの仕事に向いている人の特徴として、人と話すことや人前で話すことが苦ではないということが挙げられます。
これは、デイサービスではレクリエーションを実施する仕事があるためです。

レクリエーションを盛り上げるためには、司会者のようにみんなの前に出て楽しませることもあります。このような仕事が恥ずかしい、向いていないという人にとっては苦痛に感じてしまうでしょう。

元から人とコミュニケーションを取ることや、人前に出ることが苦ではない人にとっては楽しい仕事です。

明るい・賑やかな雰囲気が好き

元々明るい雰囲気や賑やかな雰囲気が好きという方もデイサービス向けです。

多くの利用者がレクリエーションを楽しみにして通っています。また、特養や老健など他の介護施設と比べると要介護度が低い利用者が多いです。

利用者の目的としては、心身の機能維持や解消、家族の介護負担軽減などもありますが、本人の孤独感を解消するためでもあります。

デイサービスに通うことで、引きこもりがちな高齢者を笑顔にすることができます。

毎日明るく賑やかな雰囲気に包まれているので、そのような場所を楽しめる方が向いているでしょう。

サービス精神が旺盛である

サービス精神が旺盛な人は、レクリエーションのときに楽しみながら仕事ができるでしょう。

これも上記の特徴と似ている部分がありますが、このような人はレクリエーションのときに楽しみながら仕事ができるでしょう。他にも、介護サービスを提供するうえで、サービス精神が旺盛であることは大きなポイントとなります。

利用者の立場に立った適切なケアをおこなうことができるでしょう。

臨機応変に対応できる人

24時間体制のシフトで勤務する介護施設もありますが、デイサービスは基本的に夜勤がなく、土日祝日を休日としている場所が多いです。

そのため、様々な事情で平日のみの介護施設で勤務を希望している方は、デイサービスが働きやすいと感じるでしょう。

どの職業でも通じることではありますが、デイサービスでは利用者が安全に過ごせることが大事であるため、特に必要とされるでしょう。

夜勤がない・平日のみの介護施設で勤務したい

24時間体制のシフトで勤務する介護施設もありますが、デイサービスは基本的に夜勤がなく、土日祝日を休日としている場所が多いです。そのため、様々な事情で平日のみの介護施設で勤務を希望している方は、デイサービスが働きやすいと感じるでしょう。 

介護施設によって勤務体制が異なりますので、自分に合った職場を選ぶことは大事です。

ライフスタイルによっても希望する働き方が変わっていくでしょう!

施設系の介護の仕事が初めての人

夜勤がないことや他の施設に比べて身体介助を行う割合が少ないことから、介護施設での勤務が初めてという方もデイサービスの仕事はおすすめです。

24時間体制の入居型施設で勤務するとなると、要介護度が高い高齢者も多く、夜間の緊急時に対する緊張感や負担も大きいです。

デイサービスは、身体介助の割合が少なく、生活援助やレクリエーションを中心に行います。

時間内に業務をこなすことやコミュニケーションスキルを学ぶことができるので、第一歩としてチャレンジするのも良いでしょう。

デイサービスの仕事に向いていない人の特徴

向いている人がいる一方で、デイサービスの仕事があまり向いていないとされる人もいます。その場合、より仕事がきついと感じてしまうでしょう。

こちらでは、デイサービスの仕事に向いていない人の特徴についてご紹介します。

人の注目を浴びることが苦手

ほぼ毎日実施するレクリエーションは、司会進行を任されることもあります。

人前に出て、盛り上げなければならないため、これを苦手とする方はデイサービスでの仕事は向いていないでしょう。

利用者が楽しいと感じてもらえるような司会進行を行わなければなりません。

元から、盛り上げることや人前に出て話すことが得意な人であれば問題ありませんが、そうでなければストレスを感じてしまうかもしれません。

向いていないと感じる業務があると、長く働き続けることが苦痛になってしまいます。

あまり、人前が得意でないという方は他の介護施設を検討したほうが良いでしょう。

身体介助を中心に介護の仕事がしたい

夜勤がある介護施設と比べると、デイサービスは身体介助を行う割合は多くありません。

通所型の施設であるため、比較的要介護度が低い方が多いです。そのため、身につけている身体介助スキルを大いに活かしたいと思っている方は、デイサービスではなく他の職場を選んだ方がいいかもしれません。

介護施設によって利用者のニーズが異なるため、業務内容が異なります。

身体介助を中心とした介護の仕事を希望している方は、24時間体制のケアを行う施設がおすすめです。

1人ひとりに合わせたケアを提供したい

デイサービスは、施設の時間に合わせて介護ケアを実施していきます。

食事やレクリエーション、帰宅の時間が決められているので、それに応じてケアを行います。どちらかというと、1人ひとりに合わせたケアを提供することは難しいと言えます。

1人ひとりに向き合ってケアを行いたいという方はデイサービス以外の施設の方が満足して働けるでしょう。

例えば、訪問介護やユニット型特養施設であれば個人に合わせた時間や内容に沿ってケアを行うため、そちらの方が向いているでしょう。


デイサービスの仕事のやりがいや魅力

デイサービスの仕事のやりがいや魅力についてご紹介します。


利用者やその家族に感謝される

デイサービスで働いていると、利用者やその家族から直接感謝の言葉を貰う場面が多い

やはり、自分が対応した方から「ありがとう」と感謝の言葉を貰えることは大きなやりがいです。利用者との距離が近い職場だからこそ、このように感謝の言葉を言われる機会も多いです。

自分が役に立てているのだと実感できる瞬間が多く、やりがいを感じられます!

スタッフで団結して仕事に取り組める

デイサービスは、施設のスタッフ同士が一つのチームとなって業務を行う

特に、レクリエーションやイベントなどスタッフが団結して行う業務が多くあります。全ては、利用者の方に喜んでもらえる、満足してもらえることが目的です。

自分たちが考えたアイデアによって、喜んでいる様子が見られると、大きな達成感を得ることができます。

チーム一丸となって何か作業をすることが好きな方は、仕事が好きだと感じられるでしょう!

カレンダー通りの休日を確保できる

多くのデイサービスは、土日祝日が休日

そのため、職員はカレンダー通りの休日を確保することができます。

  • 家庭と仕事を両立したい方
  • 子育て中の方
  • プライベートの時間も大事にしたい方

介護業界には、24時間体制で介護サービスを提供している事業所も多く、土日祝日が確実に休めるとは限りません。

その他の業界でも、カレンダー通りの休日を確保できるという職場は意外と少ないものです。

できるだけ、平日のみ働きたいという方はデイサービスでの仕事が合っているでしょう!

夜勤がない

夜勤がないこともデイサービスの特徴できるだけ、昼間の時間のみ働きたいという方にとっては、魅力的な職場になります。

介護業界で働くとなると、夜勤があるというイメージを持っている方も多いでしょう。

他の介護施設は、職員がシフト制で夜勤をこなさなければならないですが、デイサービスはその必要はありません。

日勤のみとなりますので、今までの生活リズムが崩れることもないでしょう!

介護職未経験でも参入しやすい

デイサービスは、他の介護サービス事業所に比べて、直接身体に触れて介護を行う割合が少ないそのため、介護職が未経験の方も参入しやすい職場です

何か介護に関する資格を保有していることに越したことはありませんが、未経験者を受け入れている事業所は多くあります。

未経験者を採用しているデイサービスに就職し、働きながら資格取得を目指すこともできます。

体力に負担が掛かるような労働が少ないため、一度介護の仕事から離れたという方もチャレンジしやすいでしょう。

24時間体制の介護の仕事は辛いけど、介護の仕事に興味があるという方はぴったりかもしれません。

デイサービスの仕事がきつい時の対処法は?

やりがいや魅力も豊富にあるデイサービスの仕事ですが、どうしてもきついと感じた場合は無理をしてはいけません。

こちらでは、デイサービスの仕事がきつい時の対処法についてご紹介します。

先輩や上司、同僚に相談する

まずは、1人で抱え込まず先輩や上司、同僚など相談しやすい人に相談してみましょう。

もしかすると、先輩や上司、同僚も同じような悩みを経験しているかもしれません。

適切なアドバイスを貰うことができ、きついと感じていた仕事も気持ちが楽になるでしょう。

相談することで職場内のコミュニケーションをしっかり取ることができ、職場環境の改善に期待できます。

自治体や専用窓口に相談する

職場内に相談しにくいという方は、自治体や専門窓口を活用しましょう。

地域によって、介護・福祉職員向けの相談窓口を設置しているケースがあります。例えば、東京都福祉人材センターや東京都福祉保健局の「こころスッキリ相談」などが挙げられます。

介護・福祉の仕事に詳しい相談員や臨床心理士などのカウンセラーが、職場の人間関係や介護の仕事特有の悩みなどの相談を受けてくれます。

第三者に相談することで、ストレスも解消されるでしょう!

仕事とプライベートをはっきり分ける

仕事できついと感じた場合は、プライベートとのメリハリをはっきり分けることも大事です。

プライベートまで仕事の悩みを引きずっていると、心も病んでしまいます。身体が資本な仕事ですので、心も身体も健康的に保つように工夫が必要です。

プライベートで趣味を持ったり、自分の好きなことを過ごす時間を大切にしましょう。

資格取得でスキルアップを目指す

自分のスキル不足が悩みの原因である場合は、資格取得を目指してスキルを高めていきましょう。

デイサービスで働くにあたって、様々なスキルが必要となります。

介護に関わるスキルはもちろん、レクリエーションの企画力やコミュニケーションスキルなども必須です。

介護職員初任者研修や実務者研修、介護福祉士などの介護関連の資格を目指すこともおすすめです。また、レクリエーション介護士を取得すると、レクリエーションに対する苦手意識を克服できるでしょう。

デイサービスは利用者を送迎する業務もありますので、自動車運転免許を持っていない方は取得を目指しておくと業務の幅が広がります。

介護業界への一歩!独学で取得可能な資格一覧を紹介!

介護単発バイトアプリ「カイテク」を利用して転職する

どうしても今の職場が合っていないという方は、転職することも方法の一つです。しかし、いきなり職場を辞めて転職活動するとなると、不安な気持ちも大きいでしょう。

転職を検討されている方には、「カイテク」がおすすめです。

カイテクは、「近所で気軽に働ける!」介護単発バイトアプリです。

  • 「約5分」給与GET
  • 面接・履歴書等の面倒な手続き不要
  • 働きながらポイントがザクザク溜まる

27万人以上の介護福祉士など介護の有資格者が登録しております!

カイテクに登録することで、デイサービスや老人ホーム、訪問介護など様々な介護の仕事が見つかります

実際に勤務した職場とマッチングとなると、正式採用へ進むことができるので、効率良く転職活動が進みます

施設の雰囲気や利用者の様子、待遇など働くにあたって気になる部分を確認しながら転職活動ができるので、相性の良い職場を見つけたい方は非常に満足できるでしょう。

\ インストールから登録まで5分! /

デイサービスに就職・転職する時のポイント

デイサービスに就職や転職する際には、次のようなポイントを把握しておきましょう。

夜勤がある施設に比べて給与が低い

夜勤がある施設と比べると手当てが支給されない分、給与は低い傾向

夜勤がある施設では、夜勤手当てが支給されます。施設によっても異なりますが、金額は約5,000〜8,000円となっており、夜勤日数が多いほど収入が大幅にアップします。

これまで夜勤がある職場で働いていた方に取っては、収入が大きく下がってしまったと感じるかもしれません。

収入面に重きを置く方は、デイサービスでの仕事は合わないと感じるかもしれませんので、事前に理解しておくと良いでしょう。

事業所ごとのサービスや雰囲気を把握しよう

利用定員数や目的などに応じて事業所の特徴も異なりますので、就職や転職活動の際には、事前にサービスや雰囲気を把握しておきましょう。

【知らないと損!】おすすめの介護転職サイトと転職時の注意点を解説

明るく人前が得意な人にとって最適な仕事

デイサービスの仕事は、介護サービスの提供だけでなく、送迎やレクリエーションと多岐にわたります。しかも、デイサービスは、通所型の施設であるため、時間内に業務をこなさなければなりません。

介護だけではなく、レクリエーションの企画も日々考える必要があります。

そのため、日々の業務が慌ただしく、きついと感じる人もいます。しかし、デイサービスの仕事は、明るく人前が得意な人にとっては、最適な仕事でしょう

そのため、日々の業務が慌ただしく、きついと感じる人もいます。しかし、デイサービスの仕事は、明るく人前が得意な人にとっては、最適な仕事でしょう。

介護の仕事に興味があり、人前が得意な人はデイサービスの仕事を検討してみてはいかがでしょうか?

目次