ジャンル別記事
個人で自費ヘルパー(介護保険外)サービス開業する方法は?
自費ヘルパーサービスという言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。別名で介護保険外サービスとも呼ばれており、主に介護保険を使って受けることができない内容にスポットを当てたサービスになります。ご自身で開業したいと思っている方は、介護保険内サービスよりもハードルが低い自費ヘルパー(介護保険外サービス)が良いかもしれません。
自費ヘルパー(介護保険外)サービスについて
まず自費ヘルパーとは何かわからないという方もいると思います。特に、介護保険内のサービスとどう違うのか知りたいと思う方も多いのではないでしょうか。そこで、ここからは自費ヘルパー(介護保険内サービス)について詳しく解説していきます。
自費ヘルパー(介護保険外)サービスとは
自費ヘルパーは別名で介護保険外サービスとも呼ばれてあり、その名の通り介護保険を使わず全額自費で受けられる介護サービスのことです。
介護保険内サービスとは、保険を使わないこと以外にそのサービス内容にも違いがあります。介護保険内のサービスに比べ、提供するサービス内容の自由度が高いのが特徴です。
保険外サービスであるため、費用は介護保険内サービスよりも高くなる傾向があります。
開業に必要な資格は?
介護保険内のサービスを提供する際に介護系資格が必要となりますが、自費サービスの場合どうでしょうか。実は、自費サービスの開業に必要な資格はありません。
ただし、サービス内容によっては運営者が資格所有者である方が顧客の信頼を得やすいかもしれません。
例として、社会福祉士が運営する見守りやお話相手メインの保険外サービスなどもあります。
自費ヘルパー(介護保険外)の需要
自費ヘルパー(介護保険外サービス)の需要は年々高まっており、全国で多くの事業所が保険外サービスを提供しています。介護保険で賄うことのできない部分を自費サービスで補うことができるため、介護保険が使えない方やそれだけでは足りない方には特に必要とされています。
介護保険で受けられるサービスには限りがあるため、介護保険内で受けられないサービスを受けたい方にも需要が高いのが特徴です。
自費ヘルパー(介護保険外)サービス内容例
自費ヘルパー(介護保険外サービス)では、どのようなサービスを提供しているのでしょうか?
ここからは、自費ヘルパーのサービス内容をより具体的に解説していきます。
訪問美容・理容
訪問美容や理容は、介護保険外のサービスに該当します。 実際にサービスを提供する人は理美容師の資格を持っている必要がありますが、開業に介護系の資格は特別必要ありません。
ただし、実際に高齢者を対象に訪問理美容を行うと、介護の知識が必要になることもあるため、初任者研修などの取得が比較的簡単な資格を取っておくと良いでしょう。
見守り
見守りをサービス内容として提供している自費ヘルパーサービス事業者もいます。 巡回サービスなどの保険内サービスもありますが、受けられない方やそれだけでは足りない方が多く利用されているようです。
遠方に高齢者が住んでいるなどで、事故やトラブルなど万一のことが心配なご家族にとってはありがたいサービスであるといえるでしょう。
お話相手
介護保険を使って提供できる訪問介護サービスの内容は、高齢者の心身の状態により困難となっている生活行為が前提となります。 そのため、お話し相手などの目的で訪問介護サービスを利用することはできません。 しかし、中には高齢者と一緒に暮らすことができず、誰かに高齢者の話し相手になってほしいと思うご家族もいるでしょう。
そんな方に需要が高いのが介護保険外のサービスです!
高齢者のお話し相手としてサービスを提供している介護保険外サービス事業者もいます。 お話し相手は、高齢者の見守りにも繋がるため、需要が高いサービスの一つでもあります。
家事援助・代行
家事援助や代行のサービスは昔からありますが、現在でも需要は高い傾向にあります。
ひと昔前は、富裕層向けの家事援助・代行サービスが多かったものですが、最近では高齢者向けの家事援助・代行業者が増えているようです。 その背景には、訪問介護サービスでは受けられない家事に関するサービスを受けたい利用者が増えている現状があります。
介護保険内の訪問介護サービスの中の家事援助には、ルールがあり、そこから外れてしまうような業務は受けることができません。 そうした場合に、自費ヘルパーサービスの家事援助・代行を利用することができます。
送迎
保険外のサービスとして、介護タクシーを運営している方もいます。 介護保険内で外出のための送迎サービスを頼もうとすると制限があります。 例えば、買い物や趣味活動などを目的とした送迎サービスは介護保険内で利用することができません。
通院以外の目的で送迎サービスを利用したい方にとっては、特に需要の高いサービスとなります。
自費ヘルパー(介護保険外)サービスを個人で開業する方法
自費ヘルパー(介護保険外)サービスを個人で開業したいという方もいるのではないでしょうか。 ここからは、開業までに踏むべきステップや方法を簡単に解説していきます。
サービス内容を考える
まずは提供したいサービス内容を考えましょう。自費ヘルパーサービスにおいては、介護保険が適用されないため、加算などで収益を得ることはできません。また、競争率も高く、「いかにサービス内容が顧客にとって魅力的か」が重要です。
高齢者やそのご家族が困っている部分に焦点を当て、継続して提供可能なサービス内容を検討すると良いでしょう。
計画を立てる
どのようなサービス内容にするか決めたら、開業までの計画を立てましょう。開業に必要な費用や書類などをチェックし、揃えておくとスムーズです。計画はより具体的に立てるように心がけましょう。
トラブルにあった際のことも想定しておくと、万一の際でも焦らず対応できるでしょう。
SNSやサイトなどで宣伝する
計画を立て、開業が進んだらSNSのアカウントやサイトを作り、宣伝活動を行いましょう。特に無名の場合は積極的に集客しなければ、顧客は集まりません。また、すぐに効果が現れなくても、地道に宣伝を続けることが大切です。
ご自身での宣伝に自信がない場合は、コンサルなどに頼ることも検討してみてください。
最初は高齢者やそのご家族などの相談に乗る
最初は直接的な収益化だけでなく、繋がりを築くことも大切です。例えば、無料で高齢者とそのご家族の相談に乗るなどの活動も有効です。
高齢者やご家族の相談に乗ることで、繋がりを築くだけでなく、「介護でどのようなことに困っているのか」を具体的に知ることができます。
遠回りのように感じるかもしれませんが、地道な活動が実を結ぶこともあります。
介護業界でフリーランスになるなら自費ヘルパーも良いけど、カイテクもおすすめ!
介護業界でフリーランスとして生きていく道は様々です。フリーランスとして、自費ヘルパーサービスを提供していきたいと思ったら、この記事を参考に開業計画を立ててみてください。
また、フリーランス介護士として生きていく道もあります。フリーランス介護士におすすめなのが、カイテクです。
カイテクは、高単価な単発バイトを繰り返し行うことができる介護特化のアプリです。カイテクで優良ワーカーとして働き続けることができれば、特典も得られます。また、事業所様からのコメントも毎回いただけるため、モチベーションアップにつながります。
ご自身の介護力で、さまざまな高齢者や事業所に貢献したいと考えている方は、ぜひカイテクに登録してみてください。
カイテクは、「近所で気軽に働ける!」介護単発バイトアプリです。
- 「約5分」で給与GET!
- 面接・履歴書等の面倒な手続き不要!
- 働きながらポイントがザクザク溜まる!
27万人以上の介護福祉士など介護の有資格者が登録しております!
\ インストールから登録まで5分! /