ジャンル別記事
クリニックで働く看護師に必要な資質とは?向いている人の特徴や転職するメリット・デメリットを解説!
仕事と家庭の両立がしやすいと評判のあるクリニックは、看護師たちの中で人気を集めています。
多くの方が
夜勤がなく、予定通りに休めるクリニックで働きたい…
と考え、転職を検討していることでしょう。しかし、転職を決断する前に、自分がクリニックの勤務に向いているかどうか、求められる資質や適性などについて気になるポイントもたくさん存在します。
クリニックで働く看護師の業務内容とは?
クリニックでの看護師業務に適しているかどうかを確認するためには、具体的にどのような業務が行われるのかを理解することが肝要です。
ここでは、クリニックで働く看護師の業務内容についてご紹介いたします。
メイン業務は外来の診療補助
クリニックで働く看護師の主な業務は、外来の診療補助です。医師が診察や処置を行う際に、必要な器具や薬剤を準備したり、検査の説明や案内などを行います。他にも、問診やバイタルサイン測定、血圧測定、注射、採血などの業務を担当します。
基本的に、地域のかかりつけ医としての役割が強い医療機関であり、ほとんどの患者さんは症状の軽い方や慢性疾病の方です。
受付や電話対応を行う場合もある
クリニックでは、上記のような看護業務の他にも受付や電話対応を看護師が行う場合もあります。一般的には、医療事務のスタッフが担当することが一般的ですが、職場によっては看護師が対応することもあります。
クリニックごとに看護師の業務範囲や役割が異なるため、転職活動時には電話や求人サイトなどで事前に確認しておくと良いでしょう。
病棟勤務とクリニック勤務の違いとは?
クリニックへの転職に際して、これまでの病棟勤務とは異なる点を実感することがあります。
ここでは、病棟勤務とクリニック勤務の違いについてご紹介いたします。
勤務時間・働き方
病棟とクリニックでは、勤務時間や働き方に違いが見られます。病棟では、医療サービスが24時間提供される場合があり、日勤だけでなく夜勤も行います。また、救急対応がある場合は患者さんの状況や状態に応じて残業が発生することもあります。
それに対して、クリニックでは診療時間が定められており、ほとんどが日勤のみのシフト制です。通常、診療時間終了とともに勤務も終わるため、残業が求められることは少ないです。
仕事内容・業務の範囲
病棟勤務の場合、医師や看護師に加えて、医療技術者やカウンセラーなど、多岐にわたる専門家と協力して業務に従事します。業務範囲も幅広く、急性期の医療から慢性期の治療、リハビリテーションなど多岐にわたります。一方、クリニックでは、診療科に応じた医師や看護師、医療事務などが働き、特定の診療や治療に特化した業務を遂行します。
給与・待遇面
病棟勤務とクリニック勤務では、給与や待遇面にも違いが見られます。基本的に、夜勤がある病棟勤務の方が給与が高い傾向があり、大規模な病院ほど福利厚生が充実しています。
病棟勤務では高度な医療ケアが求められ、そのため給与水準も高く設定されているようです。
参照:https://www.nurse.or.jp/nursing/home/publication/pdf/research/98.pdf
クリニック勤務に向いている看護師とは?
こちらでは、クリニック勤務に向いている看護師の特徴や特性についてご紹介します。
アットホームな職場で働くことが好き
クリニックはスタッフの人数が少ないため、毎日同じメンバーで勤務することも珍しくありません。チームワークが重視される職場であるため、アットホームな職場で働きたいという方が向いていると言えます。
スタッフ同士のコミュニケーションが活発であり、患者さんとの関係も親密になりやすいです。
地域密着型の医療に貢献したい
地域密着型の医療機関であるクリニックは、地域社会のニーズに応えることができる場所です。患者との関係性がより親密であり、地域住民の健康や医療ニーズをよく理解し、地域社会に貢献することが重要です。
クリニックで働くことで、地域のニーズを把握し、地域住民の健康をサポートすることができます。
協調性があり臨機応変に対応することが得意
クリニックはスタッフの人数も限られており、診療時間内に全ての業務を終了する必要があります。
視野が広く気遣いができ、同じ目標に向かって取り組めるような協調性のある人が向いています。
また、予期せぬ状況や急な変更に柔軟に対応できる人もクリニックで求められる人材です。
看護業務をひと通り1人で行える
クリニックでの看護業務は、病棟と比べてより個別化されており、一通り一人で看護業務を行うことを求められることがあります。病棟よりも小規模で診療科や専門性が特化しているため、一人の看護師が受付から問診、バイタルサインの測定などさまざまな業務を担当することがあります。しかし、これは全てのクリニックの状況に当てはまるわけではありません。クリニックによっては、複数の看護師がチームとなって業務を分担しています。
看護業務を一人で行う能力は必須ではありませんが、一人で行う能力があると、柔軟に業務を遂行することができるでしょう。
クリニックへ転職するメリット
こちらでは、病棟勤務の看護師がクリニックへ転職するメリットについてご紹介します。
ワークライフバランスが取れやすい
比較的、夜勤や残業がないクリニックは、ワークライフバランスが取りやすい職場であると言えます。そのため、家庭や子育てと看護師の仕事を両立したいという方にもおすすめです。
基本的に、カレンダー通りの休日が取得できるため、家族や友人とも休みを合わせやすいでしょう。
勉強会へ参加する機会が少ない
病棟勤務と比べて、勉強会や研修が実施される機会が少ないということもクリニックのメリットの一つです。勉強会や研修が行われる場合、勤務時間外に参加を求められることがあり、これがデメリットと感じる方も多いでしょう。
クリニックでも、薬や処置に関する勉強会が開催される機会はありますが、その頻度が病棟勤務よりも少ないという特徴があります。
自宅から近い場所で職場が探しやすい
クリニックは施設数が多いため、自宅近辺で職場探しがしやすいというメリットもあります。厚生労働省の調査によると、一般診療所は病院に比べて約9万6000件以上も多いことがわかります。自宅近くに職場があることで、出勤・退勤の移動負担も軽減されます。
子どもの送り迎えも便利になり、子育ての負担も軽減されるでしょう。
参照:https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/21/dl/02sisetu03.pdf
クリニックへ転職するデメリット
こちらでは、病棟勤務の看護師がクリニックへ転職する際の注意点についてご紹介します。
年収が下がる可能性が高い
病棟勤務からクリニック勤務への転職を考える場合、年収が大幅に下がる可能性があります。夜勤がなく残業もないというのはクリニックの大きなメリットですが、その分、給与にも反映されます。
給与面を維持したいと考える方にとっては、デメリットが大きく感じられるかもしれません。
小さい職場ならではの人間関係問題がある
アットホームな職場ではありますが、小さい職場ならではの人間関係の問題も発生します。ほぼ毎日同じメンバーと働いているため、合わない人がいるとストレスを感じてしまうでしょう。
人間関係のトラブルが発生した際は、逃げ場がないと感じることもあるでしょう。
キャリアアップの機会は少ない
病棟勤務とは異なり、キャリアアップの機会は少ないです。病院のような大規模な組織では、様々な職位やポジションが設定され、それに伴いキャリアアップの機会が広がります。
クリニックはポジションや役割が限定されていることが多く、キャリアパスの幅が狭いという特徴があります。
カイテクで自分が働きやすいクリニックを見つけよう!
クリニックでは、一人の看護師が受付から診療補助などを担当することがあり、テキパキと行動できる人材や協調性のある人材が求められます。病棟とは異なった働き方に新鮮さを感じる方も多いでしょう。
自分に合うクリニックを見つけるためには、「カイテク」を利用した転職活動がおすすめです。クリニックによって業務内容や雰囲気が異なるため、カイテクを通して働きやすい職場を見つけましょう。
カイテクは、「近所で気軽に働ける!」看護単発バイトアプリです。
- 「約5分」で給与GET!
- 面接・履歴書等の面倒な手続き不要!
- 働きながらポイントがザクザク溜まる!
27万人以上の看護師などの有資格者が登録しております!
\ インストールから登録まで5分! /