【2024年版】単発バイトアプリおすすめランキング!

【なぜ介護士になりたい?】先輩職員になるきっかけや理由を知りたい!

みなさんは、どのような理由で介護士を目指していますか?

この適切な答え方を、履歴書の志望動機欄や面接で考える機会が多くあります。実際、現場で働く先輩介護職員の方はどのような理由やきっかけで目指したのでしょうか。

今回は、なぜ介護士になりたいのか、先輩方の理由をご紹介します。

採用面接のときにも役に立てる内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

\ インストールから登録まで5分! /

\ 「カイテク」を知りたい! /

「なぜ介護士になりたいの?」先輩職員が目指した理由やきっかけ

先輩職員が介護士を目指した理由やきっかけについてご紹介します。

先輩職員Aさん:幼少期の体験がきっかけ

私が介護士を目指した理由は、幼少期に祖母のお世話をしてくれていた介護士の出会いがきっかけです。

とても優しく寄り添ってくれて、祖母が笑顔で過ごせていたのが私自身も嬉しかったです。いつか、私もあの介護士さんのようになりたいと思うようになりました

進学や進路を考えるときにも、幼少期の思い出がずっと残っていたため、迷わず介護の道を選択しました。

先輩職員Bさん:将来の親の介護に役立つから

介護士を目指した理由は、将来親が要介護となったときに役に立ちたいと考えたからです。

両親が高齢になるにつれ、自分がどう対応できるか考えたときに不安を感じるようになりました。できれば自分自身も直接、両親の介護に携わりたいと考え、スキルを身につけることができる介護士を目指しました

それまでは、全く介護とは関係ない仕事をしていましたが、将来を見据えて介護士に転職しました。

先輩職員Cさん:元々人をお世話することが好き

私は、元々人をお世話することが好きな性格です。

自分の性格が介護という職業に合っていると思い、目指すようになりました。

人に接する職業はたくさんありますが、介護士は未経験無資格でも就職できる施設や事業所が多くあるため、私も挑戦できると思って応募しました。

利用者やその家族に直接関わりを持つことができる介護士は、自分に一番合ってる仕事だと感じます。

面接で「介護士になりたい理由」を質問されたときのポイント

「なぜ介護士になりたいのか」という質問に対して、どのように答えれば担当者に好印象を与えることができるのかご紹介します。

実体験を交えた、具体的な理由を答える

面接で、この質問を受けた場合は実体験を交えた、具体的な理由を答えることが大事なポイントになります。自分の体験が理由やきっかけとなっていると、介護に対する思いも人一倍強いでしょう。

採用担当者にも、その強い思いが真っすぐ伝わりやすいです。介護士を目指す人は、年齢や性別を問いません。

人それぞれ、「介護」について考えるきっかけやタイミングが異なります。自分が体験して、どう感じたのかをまとめて回答しましょう

自分が感じている介護職の魅力を伝える

介護士になりたい理由の答えとして、自分が感じている介護職の魅力を伝えることもおすすめです。

介護士という仕事は、やりがいや魅力がたくさんある職業です。携わる高齢者や家族から直接感謝をされ、ときには利用者が介護によってできなかったことができるようになっていく喜びも感じられます。

実際に働き始めると、この仕事を選んで良かったと感じることが多くあるでしょう。

ただし、給料面や福利厚生が優遇されているという部分を答えとすることはおすすめできません。

あくまでも、採用面接は仕事に対する気持ちを確認するために質問をされているということを把握しておきましょう。「高齢者の役に立ちたい」や「長く働きたい」というように、介護という仕事に対する熱意や向上心が伝わる理由を答えることをおすすめします。

将来の目標を定めて答える

介護士としての将来の目標を定めて答えることも、向上心があるという印象を与えることができます。

例えば、介護福祉士やケアマネージャーを目指したいから、将来はフリーランスで活躍できる介護士になりたいからというような具体的な目標があるとなお良いです。

将来の目標を叶えるために介護士を目指したと伝えると、この人は仕事に対するやる気や向上心があり、長く働いてくれるだろうと判断されるでしょう

もちろん、採用率もアップするので、このような答え方もベストです!

介護士になることをゴールとするのではなく、そこから先の目標を定めておくことで仕事に対する意欲が高いと認識されます。また、自身の仕事へのモチベーションにも繋がるでしょう。

どうしても介護士になりたいという強い思いを抱いて、面接に挑むことが大事になります。

介護士のやりがいや魅力

介護士になりたい理由の答えは、仕事のやりがいや魅力もヒントとなります。

こちらでは、介護士のやりがいや魅力についてご紹介します。

人や社会の役に立つことができる

介護士のやりがいや魅力の1つは、人や社会の役に立つことができるということです。

直接、介護を必要とする人やその家族に携わることができます。そして、介護士の務めは生活介助や身体介助だけではありません。要介護者や家族が社会から孤立しないように、あらゆる面で支援をおこなっていきます。

自分が関わった利用者や家族から、直接「ありがとう」と感謝の言葉を貰えることも多く、大きなやりがいを感じることができる職業です。

日本は、高齢化社会であり要介護者の人数は増加しています。社会問題を支える1人として、現場で活躍できるので、介護士のやりがいや魅力はとても大きいです。

手に職をつけることができる

介護士という職業の強みは、手に職をつけることができるということです。

一度、介護士としての経験を積み、さらには介護に関する資格を所有していると全国どこでも活躍することができます。手に職があるということは、いつでもどこでも長く働くことができるため、大きな安心感を持つことができるでしょう。

医師や看護師のような手に職がある医療従事者と同じように、介護士も安定した職業になります。さらに、働きながらキャリアアップが望めることも介護士という職業の魅力であると言えます。

介護職には年齢制限がなく、何歳からでも始められるため、多くの人にチャンスが与えられます。就職難であるこのコロナ禍において、安心・安定感のある職業は非常に魅力的です。

人として成長ができる

介護士として働くと、人生の先輩方と多く接するため、様々な学びを得ることができます。

実際に働いてみて実感できる部分になりますが、高齢者の心に触れて学びを得られるということにやりがいを持っている介護士も多いです。

人生の先輩方は、長い人生のなかで大変だったことや辛かったこともたくさん経験しています。そのような経験を経ているからこそ、おおらかな気持ちを持っている高齢者が多くいます。

なかには、認知症の進行によって介護士に強く当たってしまう方もいますが、全ての高齢者がそうではありません。

介護の現場では、高齢者から長い人生で得た知恵や教訓を直接学ぶことができます

介護士になりたい理由やきっかけは、経験や体験が元となっている場合が多い

施設や事業所などの面接で、介護士になりたい理由はよく聞かれる質問です。

人によって理由やきっかけは様々ですが、多くは自身の経験や体験が元となっています。それぞれの経験や体験で感じた思いから、介護士という道を選んでいる人が多いようです。

そして、介護士は、たくさんのやりがいや魅力がある職業です。実体験で感じたことや、自身が感じている介護士という働き方の魅力をまとめると、自分なりの答えが見つかるでしょう。

目次