【2024年版】単発バイトアプリおすすめランキング!

【介護で使える面白い研修】実施するメリットやオンライン研修まで解説

介護スタッフのモチベーションやスキルを向上させたい場合に、有効な方法のひとつとしてスタッフ研修の実施が挙がります。しかし「毎回同じような内容になってしまう」や「研修主催者だけが一方的に話すだけで、本当にスタッフの身になっているのか心配」など、研修内容を選ぶ上で色々悩んでしまうこともありますよね。

今回では、スタッフが飽きないような面白い研修を開催するポイントや実際に行われているさまざまな研修の種類を紹介します。

記事を参考に、スタッフのモチベーションアップに繋がる研修を開催してみましょう!

目次

\ インストールから登録まで5分! /

\ 「カイテク」を知りたい! /

飽きない研修を実施するポイント

スタッフのスキルを上げるために、研修の導入している介護施設が多いです。

施設主体で行う介護研修のメリットは「研修の準備期間に主催者であるスタッフの知識が高まること」や「コストをかけずすぐに取り組みやすい」などです。しかし、一方で、工夫しないと毎回同じ内容になり研修自体がマンネリ化してしまうデメリットもあります。

飽きない研修を行う時のポイントをまとめました。

  • 実践を交えた研修を行う
  • 時々外部の講師なども招待する
  • 介護スタッフが実際現場で困っていることなどを把握する

以下で詳しく紹介していきます。

実践を交えた研修を行う

講師が一方的に話すだけの時間が続くと、聞き手が飽きてしまい、全体の集中力が途切れてしまうことがあります。
カイクマ

そんな時は、定期的にスタッフが実践する時間を挟むことがおすすめです!

講義中の実践例としては以下の項目が挙がります。

  • メンタルケア講座での自分との対話の実践
  • 介護技術講座でスタッフ同士で実際に介助方法を実践し学ぶ
  • 事故防止などの講座で、写真や絵をもとに危険が潜んでそうな場所や場面をスタッフ同士で話し合う

さまざまな形で実践時間を入れることで、スタッフが研修により参加しやすくなります。

時々外部の講師なども招待する

介護施設で開催する研修は、施設内や法人内のスタッフ同士で行う場合が多いです。

スタッフ同士の研修のメリットがあるのはもちろんですが、毎回だとマンネリ化してしまうこともあります。

そんな時には、外部講師の招待を検討してみてはいかがでしょうか?

介護についての研修は、さまざまなジャンルの外部講師がいるため、介護施設主体の研修では取り組めないような内容の講義を受けることも可能です。

より内容の濃い講義が受けられるため、スタッフがしっかりと研修に取り組めることも大きなポイントでしょう。

介護スタッフが実際現場で困っていることなどを把握する

スタッフが実際に困っていることを研修内容に入れることは、よりスタッフの身になりやすいメリットがあります。

研修前にスタッフの声を聞くためのアンケートを配布するなど、スタッフが本当に困っていることを把握できるような取り組みを行ってみましょう。

困っていることがわかれば、研修内容を検討しやすくなります!

おすすめの研修方法3選

研修はさまざまな形で開催することができるものです。

特におすすめの研修方法を以下にまとめました。

  • 講師派遣型研修
  • オンラインでの研修
  • 階級別研修

これから詳しく説明していきます。

講師派遣型研修

研修のための講師を、介護施設に派遣するサービスを提供する会社が存在します。

あらゆる規模の人材教育に対応したプロを介護施設に派遣し、質の高い研修を実施するサービスです。研修を行う上での時間の調整は、相談しながら決めていきます。

各分野のプロフェッショナルである専門講師を施設に招き、より深い介護を学ぶことが可能。

本気でスタッフに研修で学んでほしい場合には特におすすめの研修です!

オンラインでの研修

昨今需要が高まりつつある勉強方法が、オンライン研修です。

オンライン研修は、個人が受けられるものや介護施設向けのものまで、さまざまなものがあります。ZOOMなどを用いて、遠方にいる講師と受講者を繋ぎます。

オンライン研修が普及したことで、いままで介護施設に招くことが難しかった講師による講義を受けることが可能です。

施設での研修ネタが尽きてきたと感じる場合に、検討してみることをおすすめします!

階級別研修

スタッフが一斉に同じ研修を行うことも、効果は期待できますが、階級別にわけての研修もおすすめです。経験年数や所有資格により、スタッフ間にスキルのバラつきがある場合もあります。

階級別にすることで、スタッフが直面している不安や問題の解決に繋がる研修に行きつきやすく、効率的にスキルアップを狙うことが可能です。

スタッフのスキルにムラを感じるというは場合は、是非階級別研修を検討してみてはいかがでしょうか?

外部講師やオンラインなどでおすすめの面白い研修3選

外部講師の施設来訪やオンラインでの講義実施など、さまざまな形で勉強することができる昨今。

その中でも特におすすめする研修ネタ4選を以下にまとめました。

  • お笑い芸人や落語家が楽しく語る介護講座
  • アンガーマネージメント講座
  • 介護職員のための介護ビジネスマナー
  • オーダーメイド介護技術研修

これから詳しく紹介していきます。

お笑い芸人や落語家が楽しく語る介護講座

笑わせ楽しませることのプロである「お笑い芸人」や「落語家」。

近年では、そんなエンターティナーが講師として介護業界に進出し、話題となっています。

お笑い芸人や落語家が介護の講師として持ち前の話術で、自身のエピソードを交えながらコミュニケーションの講座や介護の仕事をする上での心得を語る研修です。

聞き手を引き付けるような話口調で講義が進むため、スタッフの心にも浸透しやすく有意義な時間となると好評。

お笑い芸人や落語家の研修はオンラインでの実施が多数です。いつもの研修にマンネリを感じるという方は、導入を検討してみてはいかがでしょうか?

アンガーマネージメント講座

アンガーマネージメント講座とは、イライラや怒りなど負の感情と自身が上手く付き合うことができるようになるための研修です。

自分自身の中にある負の感情をコントロールできるようになると、他者とコミュニケーションも円滑にすることができます。特に「イライラしがちなスタッフがいる場合」や「スタッフから利用者への対応が気になる場合」におすすめしたい講座です。

心の奥底に眠っている感情にまで向き合い、いままで気づかなかったような本来の想いに自分自身で寄り添います。そうした「自分自身と向き合う研修」を行うことで、スタッフの人間力まで向上し、利用者とのコミュニケーションで起こるさまざまな問題に対しても根本的な解決が期待できるでしょう。

アンガーマネジメント講座は、オンラインや派遣でも実施されています。

自分と向き合うためのワークも交えながら、行うケースが多いため、よりスタッフの身になりやすく好評です。

介護職員のための介護ビジネスマナー

ビジネスマナーは、介護業界のみならず共通して必要なスキルであるといえます。

特に新人の介護スタッフが受けたい研修です!

ビジネスマナー研修は、キャビンアテンダント経験がある講師など、接客のプロが主催する研修も存在します。

接遇についての研修は、より高クオリティな研修を開催することでスタッフへのスキルアップが大きく期待できる、重要な項目です。

オーダーメイド介護技術研修

基本の介護技術は施設内で実施されていることが多く、スタッフ全員が同じ項目の介護技術研修を受ける傾向にあります。しかし、経験年数などにより介護技術にバラつきがあるのが現状で、全員が同じ項目の介護技術研修を受けることで得られる効果がなんとなく薄いと感じ悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

そんな時には、派遣講師によるオーダーメイド介護技術研修を検討してみましょう!

実際に悩んでいる部分の研修を受けることで、スタッフ本人の身にもなりやすく、効率的なスキルアップが期待できます。

面白い研修を交えて介護スタッフのモチベーション・スキルの向上を図ろう

研修方法やネタに悩んでしまいがちですが、実はさまざまな種類の研修が存在します。記事で紹介した方法やネタを参考に、是非今までにない新しい形の研修を検討してみてください。

オンラインや派遣での研修を導入したい場合は、紹介した項目をインターネットなどで検索すれば実施している会社や個人を探し出すことができます。

士気の高まるような研修を上手く取り入れ、スタッフと一緒に介護ケアを盛り上げましょう!

目次