ジャンル別記事
介護職経験ありの芸能人8人!活動内容やエンタメの楽しみ方も紹介
「介護職の経験がある芸能人って意外と多いの?」と気になっている方もいるかもしれません。テレビなどのメディアを見ているとときどき「介護業界出身です」という芸人さんや有名人の話を聞くことがあると思います。
実際、高齢化社会が進んでいる中で介護の働いた経験のある芸能人は意外といます。また、福祉系の資格や経験がなくても現在、福祉関連のボランティア活動や仕事などをしている芸能人が実は増えているのです。
また、介護関連のエンタメをさらに楽しむ方法や芸能人が介護関連の活動をする理由なども解説していきますので、ぜひ楽しみながらご一読ください。
介護職の経験がある芸能人8人!
今、活躍されている芸能人で介護経験がある方もいます。介護施設の現場職員の経験や他福祉関連の仕事経験がある芸能人が誰なのか気になるという声を聞き、一覧をまとめました。
ここからは、介護職としての経験がある芸能人一覧を紹介していきます。
安藤なつさん(メイプル超合金)
2015年のM-1グランプリのファイナリストに選ばれた実力者の持ち主で、現在でもさまざまなバラエティー番組でタレント活躍をしています。一方で、介護士として働いていた過去もあり、その経歴は20年。
介護福祉士も取得しており、介護業界のエンタメでもさまざまな活躍をみせています。
優里さん
ご自身で作詞作曲された「ドライフラワー」は、Billboard JAPANストリーミング・ソングチャート“Streaming Songs”でストリーミング累計10億回再生を突破し、ソロ・アーティスト史上初のビリオンヒットを達成した実績がある実力派アーティストです。
そんな優里さんは過去に特別養護老人ホームで介護職員として働いていたことがあります。ご自身のYouTubeチャンネル「優里ちゃんねる」では、介護士さん達にサプライズで曲を披露するなど、介護業界との繋がりがある芸能人の一人です。
りんたろーさん(EXIT)
バラエティー番組だけでなく、教育番組やスポーツ番組へも出演され幅広いジャンルで活躍されています。そんなりんたろーさんも、過去に介護士としてデイサービスでアルバイトをしていた経験があるようです。
りんたろーさんは介護士として働いていた過去をテレビで公表しており、ときどきニュース番組などにも出演し、介護系の話題がでると元介護士としての観点からのコメントをしています。
亜生さん(ミキ)
兄の昴生さんとコンビを組んで漫才をしており、2017年にはM-1グランプリで3位を獲得するなど、漫才師としての実力は高く評価されています。
さまざまなバラエティー番組で活躍されている亜生さんも、過去に訪問入浴サービスのヘルパーとして従事していた経験のある芸能人です。
北原佐和子さん
北原佐和子さんは、1982年にデビュー。
同じ年にデビューしたメンバーが豪華であることから、北原さん含めたその年のアイドルなどのことを世間は「花の82年組」と呼んでいます。
芸能人として女優活動をしていた傍らで、ある時期から空き時間に介護の仕事をするようになったそうです。これまでに介護福祉士やケアマネージャー、准看護師の資格を取得しており、現在はケアマネージャーとして地域連携の取り組みをしていると言います。
また、Twitterでは、介護現場の経験から感じたリアルな意見を発信。芸能界と介護業界を両立させる北原さんの今後の活躍に注目です。
松本康太さん・西川景啓さん(レギュラー)
レギュラーの二人も介護業界に精通したコンビです。お笑い芸人の傍ら、介護施設への訪問等を行っています。
きっかけは次長課長の河本さんに介護施設でのボランティアを手伝ってほしいと声をかけられたことだそうです。これまでに、介護職員初任者研修やレクリエーション介護士1級の資格を取得しています。
また、現在進行形で介護業界で活躍しており、その詳細は記事内で更に詳しく紹介していきますので、ぜひご覧ください。
みやぞんさん
お笑い芸人として活躍中のみやぞんさんも介護業界の経験者です。
下積み時代に障がい者福祉施設で正社員として勤務。一生懸命働いたのち、芸人としての仕事が増えてきてパート職員になっていったとのことです。
どの現場においても一生懸命な姿を多くの人が評価しています。
伊達みきおさん(サンドウィッチマン)
2007年にM1グランプリで優勝を果たすと、瞬く間にその名が世の中に知れ渡るようになりました。
テレビで見ない日はないというほど、活躍されている伊達さんですが、コンビ結成前は福祉用具販売員として福祉用具を取り扱うお仕事をされていたそうです。
過去には、福祉のボランティア実習に参加されたり、福祉の専門学校に通われていたり、福祉業界にゆかりのある芸能人の一人です。
家で介護した経験のある芸能人
芸能人は、なんとなく煌びやかな世界に住み介護とは縁がなさそうとイメージしている方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。実際に、実親や義両親などの身内・家族の介護が必要になり在宅で介助などをした経験がある方もいます。
そこで、ここからは家で身内の介護をした経験のある芸能人を紹介していきます。
杉田かおるさん
女優の杉田かおるさんは、芸能活動を休止し、4年半という長い間、実親の介護をしていたそうです。
実の親である杉田さんの母は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を発症。24時間の酸素療法などの在宅医療を受けながら、呼吸リハビリを続けて最後は歩けるまでの回復したと言います。
看取りまで行い、杉田さんの努力により家族が穏やかに過ごせたのではないでしょうか。
津川雅彦さん
現在はお亡くなりになっていますが、生前は奥様である朝丘雪路さんの介護をされていました。
朝丘雪路さんはアルツハイマー型認知症を発症。3年間の介護を行っていました。
朝丘さんがお亡くなりになった後、「僕より先に逝ってくれてよかった」と、妻を一人残さず最期を看取れたことに安心するコメントも。津川さんの奥様に対しての深い愛情を日本中の人が感じた瞬間でした。
秋川リサさん
ある時に秋川さんの母が認知症を発症。最初は、芸能の仕事を続けながら、家で秋川さんが賢明にケアをしていました。働きながらの在宅介護は大変さであったことをご自身も語られています。
自分と妹とで行う在宅介護の大変さや不安から心身ともに追い詰められた秋川さんでしたが、最後はケアマネージャーの勧めで親の施設入居を決意。そこからは、心の余裕もでき、適度な距離感で介護ができたと言います。
介護サービスの在り方を再度考えさせられるエピソードです。
芸能人・有名人の介護関連の活動内容
エンターテイナーのプロとして芸能界で活躍する一方で、介護関連の活動をされている芸能人がここ最近増えています。多いです。
具体的にはどのような活動内容なのでしょうか?
ここからは、芸能人・有名人の介護関連の活動内容を紹介していきます。
安藤なつさん(メイプル超合金)【本の出版】
安藤なつさん現在、芸能界でお笑い芸人のお仕事をされる一方で介護関連のエンタメでも幅広い活躍を見せています。2024年にはコミックエッセイ「介護歴20年」の著者として出版。
介護系メディアでインタビューを受けるなど、介護福祉士としての経験を活かして介護現場のリアルと楽しさを世に伝えています。
松本康太さん・西川景啓さん(レギュラー)【介護施設訪問】
レギュラーのお二人も介護業界で活躍している芸能人です。
介護職員初任者研修とレクリエーション介護士1級を取得後、全国の施設に訪問し、お笑い芸人としての話術を活かしながら介護レクリエーションを行っています。また、オンラインでもレクリエーションを実施。
全国どこにいてもレギュラーのレクリエーションが受けられるため多くの方に喜ばれています。
河本(次長課長)さん【介護施設訪問】
芸人として、YouTubeやバラエティー番組、舞台などで活躍されている次長課長の河本さんは、とあるきっかけから地元である岡山県の介護施設や児童養護施設を訪問するボランティア活動を実施しています。
河本さんは、精力的に福祉活動をされている芸能人の一人です。月1回程度施設を訪問するのはもちろんのこと、介護スタッフの負担を減らす目的で利用者様が食べるときに使うエプロンを届ける「介護施設の入居者様に食事用エプロンを届けたい!」というクラウドファンディング企画を立ち上げるなど、自発的に活動を広げています。
また、ご自身だけでなく芸人仲間のレギュラーのお二人やNON STYLEの井上裕介さん、とろサーモン村田秀亮さんたちの協力の元、さまざまなボランティア活動を成功させています。
今後の河本さんの芸能と福祉での活躍に期待です。
芸能人・有名人が介護関連の活動をするのに多い理由
記事内で紹介した通り、介護関連の活動をしている芸能人や有名人は増えています。
なぜ、芸能の仕事をしながら介護関連の活動を行っているのでしょうか?
そこには、現代の問題にも結びつく理由があります。ここからは、介護関連の活動をする芸能人や有名人のよくある理由を解説していきます。
需要が高いから
超高齢化社会にまもなく突入すると言われている今、社会からの介護への関心が高まっています。
介護系メディアや番組が増えるのは、それだけ介護関連の話題に需要があるからでしょう。需要が高いことを理解し、介護関連の活動を始める芸能人・有名人もいるようです。
社会貢献のため
社会に貢献したい気持ちが強く、自主的に福祉の活動をしている人もいます。芸能人の中にも、芸能関連の仕事以外で「社会の役に立ちたい」と思っている人がいるようです。そういった思いからボランティア活動を始め、社会貢献をしているのは素晴らしいことですね。
好感度が上がるため
介護・福祉の活動をすると、「人の役に立つために頑張っている」と思われる傾向にあります。
実際、元々介護や福祉の仕事をしていたと言われている芸能人はそれだけで好感度が上がります。介護・福祉の活動を始める動機として、純粋に「役に立ちたい」という気持ちももちろんあると思いますが、それと同時に人気商売である芸能人として「好感度を上げたい」と感じる人もいるようです。
介護系エンタメの仕事に繋がりやすいから
介護系のメディアやエンタメは、最近急激に増えています。高齢化社会により、世の中の介護への関心が高まっているからです。介護・福祉の活動をしていると、そういった介護系メディアやエンタメのオファーがきやすくなります。
介護系のコラムを出したり、福祉系の番組に出演したりと芸能人・有名人としての仕事の幅が増えるため、活動を続けているという人もいます。
下積み時代に介護職と両立させていた
芸能人と介護職を両立させていた時代がある人もいます。みやぞんさんや安藤なつさんは芸能界の下積み時代、芸能活動と介護職を両立させながら生計を立てていたそうです。
売れてから忙しくなると、介護の仕事を辞めざるを得ないですが、介護職が好きだから両立できていたという見方もできます。
介護関連のエンタメをさらに楽しむための方法3つ
介護関連の番組や本、サイトやアプリなど、さまざまな介護系エンタメは今急激に増加しています。
サイトマップから内容をチェックしたり、アプリにログインしてエンタメを満喫するのも良いですが、更にそれらを楽しむ方法があります。私も介護系エンタメをよく見ますが、少しの工夫でさらにエンタメを楽しむことができているのです。
そこで、次は介護系エンタメの楽しみ方を発表していきたいと思います。介護士を目指していて、介護系エンタメを使って勉強したいと思っている方もぜひ参考にしてみてください。
SNSの中で介護系エンタメについて語れる友達をつくる
介護関連に限らず、エンタメは人と共有することで楽しさが倍増することがあります。
自分だけで楽しむのももちろん良いですが、誰かと意見交換したり、エンタメの魅力を共有したりして楽しみたい人は、介護系エンタメについて語り合える友達を作ると良いでしょう。
また介護系エンタメについて情報交換していくうちに、仲間から新たな知識を得ることができ、問題解決や勉強にも繋がるかもしれません。
インフルエンサーが主催するイベントがあれば、一緒に参加するなどして楽しむのもおすすめです。
サブスクに登録する
低コストで有料の介護系エンタメを楽しみたい方は、サブスクに登録するのもおすすめです。
例えば、Amazonのkindleの月額会員になると、月額を支払うだけで対象として掲載されている介護系の色々な本を読むことができるようになります。
サブスクの世界は多色であるため、「介護 サブスク」で検索をかけるだけでも、さまざま商品と出会うことができ、ワクワクするでしょう。毎回、本にお金を払う必要がないため、毎月多く読書をする方にはお得かもしれません。
ただし、サブスクは運営元によって利用規約が違いますので、必ず確認したうえで自分に合ったものを利用するようにしましょう。
ながら聞きで効率よく情報を取り入れる
介護系エンタメを楽しむために、多くの時間がとれないという方もいるでしょう。特に育児・家事に追われている方は、毎日忙しく、なかなかエンタメを楽しむ時間がとれないかもしれません。そんなときは生活の中で「ながら聞き」として、エンタメを使ってみても良いかもしれません。
iPad等を立てかけられる、スタンドなどを購入しておくと家事の最中でもエンタメを楽しむことができます。
うまくエンタメを生活の中に取り入れて、ご自身の心のケアもできるようにしていきましょう。
まとめ
芸能人や有名人で介護経験がある方は多く、そこで得た知識等を利用して、介護とエンタメを融合させながら何かしらの形で世の中に発信している人は増えています。ホームヘルパー等、介護系の仕事への転職を目指す方や、求人を見て「介護の仕事がしたい!」と思っている方は、介護の経験がある安藤なつさんの本などを読んでみるのも良いかもしれません。
また、家族がいつ入院し介護が必要になるかはわかりません。介護が必要になるときは、急にやってきます。そうなったときに困らないように、今から介護系エンタメで介護について知っておくのもおすすめです。
介護系エンタメをご自身のライフスタイルに合わせて上手く利用し、介護についての知識や理解を深めていきましょう!
カイテクは、「近所で気軽に働ける!」介護単発バイトアプリです。
- 「約5分」で給与GET!
- 面接・履歴書等の面倒な手続き不要!
- 働きながらポイントがザクザク溜まる!
27万人以上の介護福祉士など介護の有資格者が登録しております!
\ インストールから登録まで5分! /
\ 「カイテク」を知りたい! /