ジャンル別記事
業界初の新機能!看護師のシフト管理カレンダー「Nurse is」
突然ですが、シフト管理やスケジュールの調整をするとき、何を使っていますか?
手帳やカレンダーに直接書き込むなどアナログ派・スマホやタブレットでアプリを使って管理をしたり、シフトは紙で配られるシフト表で確認してプライベートは別のスケジュール帳に、と分けている人も多いでしょう。
しかし、
- 手帳にシフトを書き込んでも、変更があると結局ぐちゃぐちゃになって見づらい
- アプリでシフト管理をしたいけど、どれがいいのか分からない
- シフトもプライベートの予定もまとめて管理できるようにしたい
と感じている方もいますよね。
そんな方にオススメなのが、「Nurse is(ナース イズ)」です!
「Nurse is」は、その名の通り看護師向けのシフト・スケジュール管理アプリになります。
「ああ、シフト管理アプリならもう使ってるから大丈夫」「看護師じゃないから自分には関係ないや」という方にも一度使ってみてほしいポイントがたくさんあります!
というのも、「Nurse is」はシフト管理が出来る既存のアプリと同じ機能がマストで付いていることに加えて、
- 業界初の新機能!「絞り込み機能」でグループを都度作成する必要ナシ
- シフト管理に加えてプライベートの予定も一緒に管理できるからラク
- お友達や同僚と簡単シフト共有!休みが合う日が赤色に変わって一目瞭然
- スタイリッシュなデザインでオシャレ
- シンプルな操作性で使い勝手の良さを追求
- シフトの内容は変更できるから、看護師じゃなくても使える
- 無料でダウンロードできる
という、とてもたくさんの魅力が詰まったアプリなんです!
また会員登録やログイン不要(初期設定を済ませれば常にログイン状態)で煩わしい操作は一切ありません。更に広告ナシ(ポップアップも含め)なのでスマホのアプリは広告が多いイメージがあって敬遠してしまう、という方も安心です!
「Nurse is」とは?
「Nurse is」は、前述のとおり看護師向けのシフト管理ができるアプリです!
シフトの項目は看護師用にデフォルトで設定されていますが、シフトの内容は自分に合わせて変更できるので、早出遅出のみがあるコメディカルの方やその他シフト制の業務の方、複数のバイトを掛け持ちしている方など、あらゆるお仕事やイベントに対応できます!
早速、ダウンロードしてからの初期設定・操作方法の手順を確認していきましょう。
3ステップでカンタン!初期設定の手順
まずは、アプリをダウンロードします。
Androidの場合は「Google Play」、Apple製品(iPhoneやiPadなど)であれば「App Store」から無料でダウンロード可能です。
それぞれGoogle PlayかApp Storeの検索窓で「Nurse is」と打って検索するか、上記のリンクからダウンロードページに進みましょう。
ダウンロードしたら、初期設定に入ります。
1.名前を入力したら、「次へ」ボタンをタップします。
2.プロフィール画像を設定します(スキップして後から設定してもOKです)。
3.最後はデザイン設定です。「キュート」「シンプル」の2種類から、好みの方を選びましょう!
初期設定はたったコレだけです!
初期設定といってもすべて後から変更可能で、プロフィール画面の設定はスキップすることもできます。適当な画像が無いといった時はとりあえずしばらく使ってみて気に入ってから考えるのも良いでしょう。
「Nurse is」の魅力と独自の便利な機能
次は、実際の操作方法を見ながら「Nurse is」のオススメポイントと便利な機能を紹介していきます。
操作がラク
「Nurse is」のカレンダーは縦長表示になっているため、わざわざ切り替えボタンなどをタップしなくても上下にスクロールしていくだけでOK!
今月の予定の確認・来月の予定の入力などスムーズに操作できます。
また、シフトの入力をしているときもカレンダー全体が見やすいように自動でスクロールしてくれたりと、とにかく使いやすさ抜群です。
シフト作成はタップするだけ!スタンプでポンポン入力
日付をタップ(選択)して、「シフト入力」ボタンを押すと「日勤」「夜勤」「早番」「休み」などシフトスタンプが表示されます。
そのシフトスタンプをタップするだけでOK!その日のシフトスタンプをタップするとシフトが入力されて日付が自動的に翌日になるので、またシフトスタンプをタップ・・・を繰り返すだけで、30秒ほどで自分だけのシフト表の完成です。
シフトスタンプの作成も可能
デフォルトで用意されているシフトスタンプに加えて、自分で決めた名前のシフトスタンプを作成可能です!
シフトスタンプの隣にある設定マークをタップすると、「シフト設定」の項目に移ります。
右上にある「新規」という表示部分をタップすると、新しいシフトスタンプの名前の作成と色を選択することができます。
簡単操作で友達とシフト共有
まずは、友達とシフトが簡単に共有できます!
シフト共有の方法は、
- アプリに表示されるQRコードを直接お友達に読み込んでもらう
- URLをLINEやmailでシェアする
ことで、すぐにシフトが交換できます。
「プライベートをまるまる共有するのはちょっと・・・」と感じている方も大丈夫。共有するのは「シフト」部分だけなので、そのほかのスケジュールが別の人に知られる心配はありません!
もちろん職場のグループで登録しておいて、シフト表変わりにも使えるので、
- 休みを変わってほしいとき、同僚のシフトをすぐ確認できる
- 「欠員募集」のスタンプを作成すれば、どの日が足りていないかメンバーにすぐ伝達できる
など活用できるシーンは様々です。
グループ作成不要!「絞り込み機能」で必要な相手だけシフト確認
シフトを共有するのにわざわざグループ作成する必要がありません。
友達のシフトは表示・非表示を切り替えることができるので、自分が確認したい友達の分だけ選択してチェックボックスをオンにしておけば、その人数分のシフトだけが表示されます。
職場のシフト確認用・友達との予定のすり合わせ用とそれぞれ必要に応じてチェックボックスのオン・オフを切り替えましょう!
業界初の機能!シフト共有したお友達と予定が合う日がすぐ分かる!
シフトを共有した相手と、「休・休」「明け・明け」「休・明け」の組み合わせがあると、その日にちの外枠が”赤く”表示されるので、遊べる日が一目瞭然!
同僚やお友達同士・カップルや家族など幅広い用途で使えます。複数選択も出来るので、グループで予定を合わせたいときも活用できますね。
「Nurse is」ならではの便利な機能です!
プライベートの予定も書き込める
シフト管理と休日の予定を別々に管理するのって手間ですよね。
また、
- 本業だけでなく副業の管理もしたい
- 本業以外の予定が多くてゴチャゴチャするから、まとめて一括管理したい
といった方もいますよね。
もちろん、プライベート記入欄は自由に書き込めますし、予定の欄は広めに設けられています。そのため看護師業務の細かい内容や会議・勉強会の予定や副業の予定や進捗・プライベートの予定を書くのにもオススメです!
予定を書きたいときは、日付を選択した状態でもう一度タップすると「イベント」ボタンが出てきます。このイベントボタンを押して予定を細かく入力しましょう。
シフトとスケジュール管理を一括で管理して、効率よくデイリータスクをこなしていくことが出来ます。フリーランスとして動いているという看護師さんやその他シフト制の業務に携わっている方・その他の職業の方も使いやすいのが嬉しいポイントですね。
スタイリッシュなデザイン、カラーテイストもオシャレ!
選択できるのは、ブラウン基調とモノクロ基調の2種類。
どちらもカラーテイストに統一感があるためスケジュールが埋まっていても煩雑さがなく、基本デザインが落ち着いた色味+シフトスタンプもカラフルなのに彩度が高すぎないものが多いので、操作中も目が疲れにくいです。
予定を確認したり、アプリを操作するたびに目からの刺激が強いというのは使い勝手の悪さに直結します。
いくら操作性が良くても目が疲れてしまうと元も子もないですから、重要なポイントですね。
何よりスタイリッシュなデザインなのでテンションが上がること間違いなし!スケジュール管理をするなら、出来るだけオシャレな外観のものを選びたいですよね。
実際に「Nurse is」を選んでいる人からは、デザインがとても気に入っているという意見が多数寄せられています。
また、看護師向けのアプリはどうしても女性向けのデザインがメインになりがちだからか、「もっと男性にも合うテイストなら使いやすいのに」と感じていた人も多いはず。
「Nurse is」ならブラウン基調・モノクロ基調どちらも落ち着いたデザインなので、性別を選ばず使えますよ!
実際の活用例
先にお伝えしているように、「Nurse is」でのシフト表管理・共有の機能が活躍するのは、なにも看護師さんの使用場面だけに限ったものではありません。
シンプルにスケジュール表として活用したい方、予定が多くなりがちなフリーランスの方、2交代制・3交代制で不規則な時間の業務に就かれている方などにもピッタリです。
それでは、実際にこんな風に使える!という活用のパターンを紹介していきます。
① リハ職とIT職のWワークをしている20代女性。2つの業務のスケジュール管理に活用
この例では、本業(リハビリテーション職)の休みは赤、副業(IT業務)の予定は青とシンプルに分けて管理しています。
それ以外にプライベートの予定を書き込みたいときはイベント欄に全部入れてしまえば、一目で分かりやすいスケジュール表の完成です!
wワークだと、どうしてもやるべきことの把握が後手後手になってしまい、重大なミスに繋がることも。
この他、フリーランスで動きが不規則になりがちな方や複数の事業を並行して行っている方は分かりやすいスケジュール作りが必須ですね!
② 大学に通いながら、短時間の塾講師とコンビニのアルバイトを掛け持ち中の10代女性。実家暮らしのため、家族とシフトを共有して予定の管理に活用
バイトを掛け持ちしていて予定がごちゃごちゃしてしまう、という時でも「Nurse is」が大活躍!バイトごとにシフトスタンプを色分けすると分かりやすくなります。
家族と共有しておけば、わざわざ予定を伝えなくても、すぐにお互いに予定が把握できます。
家族も夜勤などで家を不在にしがちだったり、すれ違いが多いなど家族同士の動きが分かりづらいというときに活用してみましょう。
3. 飲食店を営んでいる30代男性。飲食業の店長と店員でシフト共有。来月のシフト作成にも活用
シフト表を組む側も活用ができるのが「Nurse is」の強み。
店長と店員がシフト表共有をしておいて、それぞれ専用のシフトスタンプを作成しておけば来月分の勤務希望もスタンプでラクラクできます。店長が確認したあとに、人員が足りない日付は「欠員募集」のスタンプを押しておくことで、共有しているメンバーがすぐに認識できるので欠員補充もスムーズに可能です!
あとは毎月のシフト希望の期限日や欠員募集を出す日を決めておくだけで、それぞれが確認して調整するだけなので、シフト管理に手間取りません。
シフト作成って結構時間を取られるものですよね。わざわざシフト希望を聞いて、それぞれの希望と照らし合わせながらシフト表を作って配ったり、人手が足りないときに口頭で交渉したり…といった毎月の手間が省けるというのは大きいことです。
このように、業務の効率化も図れます!
まとめ
「Nurse is」の仕様や登録の手順・魅力などについてお伝えしてきました。
- シフト管理なら他のアプリを使ってるから大丈夫
- アプリでスケジュール管理ってややこしそうだし、はじめるのが億劫
- 操作が難しそうだからアプリは使わない派
という方にこそぜひ使ってほしい、「Nurse is」独自の便利な機能が盛り沢山なのがお分かりいただけたかと思います!
特に最近は、副業と並行している方も増えてきていて、タスク管理や進捗状況の把握などやらなくてはならないことが多くなってしまい、作業そのものが煩雑になりがちです。そんな負担をできるだけ減らすのが「Nurse is」の役割といえるでしょう。
今まで他のアプリでシフト管理していた方も、これからスマホでスケジュール管理をしたいという方にもオススメなので、これを機会にぜひチェックしてみてくださいね。
ぜひ「Nurse is」をお供にして、仕事もプライべートも充実させていきましょう!