【2024年版】単発バイトアプリおすすめランキング!

病院勤務とここが違う!老人ホームで働く看護師の業務内容や役割を解説

看護師が活躍する職場は、病院だけではありません。病院以外の看護師の勤務先として、「老人ホーム」があります。

老人ホームには、必ずしも医師が常駐しているというわけではなく、看護師に判断が求められる場面や看護師にしか行えない業務も多いです。

病院勤務ではなく老人ホームで働く場合は、どのような業務を行うのでしょうか?

今回では、老人ホームで働く看護師の業務内容や役割、働くメリット・デメリットについてご紹介します。

目次

\ インストールから登録まで5分! /

\ 「カイテク」を知りたい! /

老人ホームで働く看護師の業務内容・役割

老人ホームで働く看護師は、主に以下のような業務を行います。

入居者の健康管理

老人ホームの看護師の主な業務は、入居者の健康管理になりますバイタルチェックを行い、健康に過ごせるように爪を整えたり、口腔ケアなどを行います。

医療従事者が看護師しかいない事業所が多いため、介護職員に指示をして行う場合もあります。朝の挨拶や食事などでも、いつもと変わりがないかを観察しながら、高齢者の健康を守ることが老人ホームで勤務する看護師の役割です。

介護職員へのケア・サポート

老人ホームで一緒に働く介護職員へのケアやサポートも看護師の役割年代問わず利用する病院とは違い、高齢者の介護を行う場所です。

食事・入浴・排泄といった身体介助は、介護職員が中心となって行いますが、看護師もサポートをします。事業所によって異なりますが、看護師に食事や入浴介助などを任される場合もあります。

介護業務を行うことになるため、医療・看護のスキルに加えて、介護に関する知識や技術も求められるでしょう。

転職前に勉強したり、勤務しながら学び続けることで、より現場で活躍できるでしょう!

看護業務・医療処置

老人ホームでは、医師が常駐している事業所は少ないため、看護師が医療的処置を行います具体的には、痰の吸引、胃ろう・インシュリン・服薬管理などがあります。

基本的には、医療従事者が行いますが、介護職員に指示をして手伝ってもらうこともあるでしょう。分野が異なる業種がお互いに協力し合っている職場です。

ただし、医師が常駐していないことから、看護師の判断が必要な場面が多く、責任が大きいです。

夜勤業務・オンコール対応

24時間体制で介護を行なっている事業所では、看護師も夜勤業務やオンコール対応があります夜間に入居者の体調が変化したり、怪我をしてしまった場合は、看護師が中心となって緊急時対応を行います。ときには、救急車要請が必要な場面もあるでしょう。

医療従事者が常駐していない事業所の場合、緊急時対応に慣れておらずスタッフに対して研修が必要です。

しかし、医療に関するスキルがある看護師が常駐していることで、よりスムーズに対応することができます。

夜間は昼間に比べてスタッフの人数が少ないため、看護師の存在は非常に大きいです!

病院看護師と老人ホーム勤務の看護師はココが違う!

病院看護師と老人ホーム勤務の看護師の違いについてご紹介します。

病院は「患者」、老人ホームは「入居者」の対応を行う

病院勤務と老人ホーム勤務の違いは、看護サービスの対応する相手にあります

病院

病院は患者に、老人ホームは入居者に対して看護サービスを行います。病院では、患者が病気や症状を快復させるためにケア・処置を施します。

老人ホーム

老人ホームは心身の健康を保ち、日常生活を安心・安全に過ごすためにケアを提供することが目的です。ケアの対象者が異なるため、目的が異なります。そのため、病院勤務と比べて、老人ホーム勤務では医療的ケアを行う機会が少ないです

病院は「医師」、老人ホームは「看護師」が判断する場面が多い

病院勤務と老人ホーム勤務では、現場で医療や看護ケアの判断・指示する立場の人間が異なります病院は医師が、老人ホームは看護師が判断する場面が多いです。

病院では、医師の判断・指示の元、看護師がケア・処置または医師の補助を行います。

老人ホームでは医師が常駐していることがほとんどありませんので、看護師に判断が求められます。

そのため、医療機関から転職した場合は、初めのうちは戸惑うこともあるかもしれません。

他のスタッフと連携を図って、思わぬ事故が起こらないように協力し合うことが大事です!

看護師が老人ホームで働くメリット

老人ホームで働くメリットは、主に以下のような点が挙げられます。

残業が少なく、定時で帰宅できる職場が多い

老人ホームは、病院と違って急な残業を求められる機会が少ないです。シフト通りに勤務ができ、定時で帰宅できる職場が多いです。よって、プライベートと仕事を両立しやすい職場であると言えるでしょう。

大規模な病院で勤務していると、残業をお願いされる場合もあります。

介護施設で勤務すると、看護師はほとんど決まった時間内で働くことができます!

日勤のみで働くことも可能である

看護師の勤務が、24時間体制でない場合もそのため、日勤のみで働くことも可能です。

求人要項を見てみると、日勤のみの看護師を募集している老人ホームが多くあります。病院の夜勤が辛かった、これからは昼間の時間帯だけで働きたいと考えている方にとって老人ホームは働きやすい職場と言えます。

夜勤のみの看護師を募集している場合もありますので、自分の希望に合った働き方が見つけられるでしょう。

一人ひとりに向き合った看護が行える

老人ホームは、入居者一人ひとりに応じたケアを行います同じ施設に入居しているとはいえ、一人ひとり要介護度数や必要なケアが異なります。

一人ひとりとじっくりと向き合って看護を行いたい方は、満足した働き方ができるでしょう。些細な変化を察知しなければならないため、コミュニケーションが大事です!

入職した場合は、どのような人が入居しているかをできるだけ早く覚えるようにしましょう!

看護師が老人ホームで働くデメリット

メリットがある一方で、デメリット面もいくつか挙げられます。

コミュニケーションが苦手な場合は難しい

老人ホームで働く場合、コミュニケーションが大事な場面が多くある

そのため、あまり人とコミュニケーションを取ることが得意ではないという方にとっては、老人ホームでの勤務が難しいと感じるでしょう。

病院でも、患者や他のスタッフとコミュニケーションを取る場面が多いため、看護師として経験があればクリアできる問題でもあります。

円滑かつスムーズに業務を行うためには、必要なスキルになりますので、今からでも身につけておくと良いでしょう。

看護師としてのスキルアップが難しい

老人ホームでは、医療機関に比べて難しい医療的処置を行う機会が少ないそのため、看護師としてのスキルアップは難しいと考えられます。

あくまでも、高齢者の健康管理が主な業務になりますので、病気や怪我の処置・看護を行いたいという方はデメリットに感じるかもしれません。ただし、看護にプラスして介護のスキルを高めることができるでしょう。

看護も介護もできる看護師は、多くの現場で重宝される人材です。

看護に留まらず、広い分野で活躍したい方は老人ホームでの勤務がおすすめです。

病院勤務とのギャップに悩むことも

老人ホームでの勤務は、病院勤務と異なる場面もある転職後に、今までと違うとギャップを感じてしまう場合もあるかもしれません。

怪我や病気を治療して日常生活に戻ることを目的とする病院と、日常生活を安心・安全に過ごすための場所である老人ホームとで考え方や方針が違います。

事前に老人ホームとはどのような場所であるか、どのような業務を行うのかを把握しておくと転職後の悩みを軽減できるでしょう!

老人ホームの看護師は高齢者の健康を守る頼れる存在

老人ホームで勤務する場合は、主に入居者の健康管理、介護職員へのケア・サポートを行います。

また、医師が常駐していることがほとんどないため、看護師に医療処置ケアや緊急対応を求められる場面も多くあります。

ケアを行う対象者や目的が異なるため、初めは戸惑うこともあるかもしれません。しかし、老人ホームで働く看護師は、高齢者の健康を守るための重要な存在です。

高齢者のケアに興味がある方や一人ひとりと向き合った看護を行いたい方は、大きなメリットを感じられる職場でしょう。

目次