ジャンル別記事
60歳以上でも働ける?シニア世代におすすめの介護職求人を解説!
介護職は何歳まで働けるのでしょうか?
60歳を過ぎているけれども、今から介護の仕事に就くことは可能なのでしょうか?
介護業界では、若手からベテランまで幅広い年代の方が活躍しています。しかし、60歳を超えてからの転職が歓迎されるかどうかについて、不安に思う方も多いでしょう。
シニア世代におすすめの介護職求人の特徴についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
60歳以上も働ける?介護職の年齢制限
基本的に、介護職は年齢制限がない職種ですが、定年制度がある事業所もあります。こちらでは、介護職の定年制度や定年後の働き方についてご紹介します。
介護職の定年制度は60〜65歳
一般的に、介護職の定年は60~65歳と設定している事業所が多いです。
また、介護保険サービス系型で見ると、入所型の施設では半数以上の割合で60歳の定年を設定していることがわかります。一方で、定年制度を設けていないという事業所も多く、年齢関係なく働き続けることは可能です。
(参照:介護労働実態調査)
非正規雇用は定年制度がない
基本的に、パートやアルバイト、派遣など非正規雇用の場合は、定年制度が設けられていません。
正規雇用の場合は、一般的に60代で定年とする事業所が多く見られます。しかし、非正規雇用であれば年齢を気にすることなく働き続けることができます。そのため、セカンドキャリアとして介護職を選ぶ方も増えています。
再雇用制度で定年後も働ける
定年によって正社員が一度退職となった場合でも、再雇用制度を利用することで定年後も働くことができます。継続雇用制度の一つで、本人が希望すれば定年後も継続して働くことができるというものです。
雇用継続を希望する場合は、事業所の担当者に相談してみましょう。
60歳以上の介護職は資格や経験が必要?
60歳から介護の仕事に挑戦したいと考える場合、資格や経験の有無が問題になるのではないかという心配があるでしょう。
ここでは、60歳以上の方が介護職にチャレンジする際に必要な資格や経験についてご紹介いたします。
「認知症介護基礎研修」を受講しよう
これまでの状況では、介護に関する資格を保有していなくても就職が可能でした。しかし、2024年4月からは「認知症介護基礎研修」の受講が義務化されていますので、今後介護職を目指す場合は、この研修を受講する必要があります。
また、介護の初歩的な資格として「介護職員初任者研修」も存在します。認知症介護基礎研修は認知症ケアに焦点を当てていますが、介護職員初任者研修は介護全般のスキルを身につけることができます。
費用や取得までの時間を考慮すると、未経験者にとっては認知症介護基礎研修が取得しやすいでしょう。
しかし、長期的な視野で考える方は、介護職員初任者研修を目指すことも検討に値します。
資格取得に年齢制限はない
介護に関する資格取得には年齢制限があるのではないかという疑問もあるでしょう。しかし、介護に関する資格取得には年齢制限はありません。
先述した認知症介護基礎研修や介護職員初任者研修だけでなく、上位の資格を目指すことも可能です。そのため、60歳を超えてもキャリアアップを目指すことができます。
まだまだ働きたいという方にとっては、挑戦しやすい業界と言えるでしょう。
60歳以上で介護の仕事を続ける・始めるメリット
こちらでは、60歳以上で介護の仕事を続けたり、始めるメリットについてご紹介します。
これまでの人生経験が役立てる
長年介護業界に携わってきた場合、60歳に達するとこれまでの知識と経験を十分に活かすことができます。また、60歳から介護業界へチャレンジする場合も、これまでの人生経験が役立ちます。60歳以上になると、仕事や家事、子育てなどの経験が豊富にありますでしょう。
これらの人生経験は、職場全体に大きなプラスの影響を与えます。若い世代のスタッフからも頼りになる存在です。
利用者とのコミュニケーションが取れやすい
介護の仕事は、体力が必要ですが、同時にコミュニケーションスキルも求められます。
60歳以上のスタッフは、若い世代のスタッフに比べて利用者との世代が近く、コミュニケーションが取りやすい傾向があります。
良質なケアを提供するためには、利用者との信頼関係が重要です。年代が近いからこそ共通の話題や理解し合える話も多いでしょう。利用者からの大きな信頼も得られます。
同世代のスタッフが多く馴染みやすい
セカンドキャリアとして介護職を選ぶ方が多く、意外と同年代のスタッフも多いです。若い世代ばかりの職場だと馴染めるか不安と感じる方も多いでしょう。
同年代のスタッフも多く活躍しているため、職場に馴染めないかもしれないという不安は抱かなくても大丈夫です。
60歳以上で介護の仕事を続ける・始める際の注意点
こちらでは、60歳以上で介護の仕事を続けたり、始める際の注意点についてご紹介します。
十分な体力・精神力が必要
60歳以上で介護の仕事をする場合は、十分な体力や精神力が必要です。
また、人との関わりが多い仕事であるため、精神的な負担を抱えることもあります。自分の体力や精神力を鍛えておく必要があります。
仕事を覚えて慣れるまでが大変
新しく介護の仕事を始める場合は、新しい仕事を覚えて慣れるまでが大変だと感じるでしょう。若い頃と比べて覚えが悪くなったと感じることもあるでしょう。
メモを取ったり、わからないことは随時質問するなど、謙虚に学ぶ姿勢があれば問題ありません。
前職より給与が低くなる可能性がある
60歳を定年としている事業所の場合、非正規雇用での契約になる可能性もあります。その場合、やはり正社員ではないため、これまでと比べて給与は低くなるでしょう。
シニア世代におすすめの介護職求人
こちらでは、60歳以上のシニア世代におすすめの介護職求人の特徴についてご紹介します。
「未経験者歓迎」「年齢不問」の記載がある求人
介護職の求人を探す際には、未経験者を歓迎していたり、年齢を問わない事業所がおすすめです。このような求人であれば、60歳以上の方も採用されるチャンスが大いにあります。
未経験者に対する教育フォロー体制が整っている求人を選ぶこともポイントとなります。
夜勤なしの求人
60歳を超えるとこれまでよりも体力の低下を感じやすいです。そのため、生活リズムが崩れやすい夜勤の求人はあまりおすすめできません。
無理なく働いていけるように、デイサービスのような日勤のみのシフトが多い求人を探してみましょう。
アルバイト・パートなどの非正規雇用
60歳を定年としている事業所の場合、非正規雇用での契約になる可能性もあります。その場合、やはり正社員ではないためこれまでと比べると給与は低くなるでしょう。
介護職はセカンドキャリアにおすすめの仕事
60歳を定年とする事業所もありますが、そもそも定年制度を設けていないケースもあります。また、非正規雇用の場合は定年がないため、年齢関係なく働ける業種です。ただし、体力など無理のない範囲で仕事をすることが大切です。必要な資格を目指して、介護職としてのセカンドキャリアへ挑戦してみてはいかがでしょうか。
カイテクは、「近所で気軽に働ける!」介護単発バイトアプリです。
- 最短5分で給与GET!
- 面接・履歴書等の面倒な手続き不要!
- 働きながらポイントがザクザク溜まる!
27万人以上の介護福祉士など介護の有資格者が登録しております!
\ インストールから登録まで5分! /
\ 「カイテク」を知りたい! /