ジャンル別記事
【職場別】看護師の一日の流れとは?患者ケアからチーム協力まで
これから看護師として働こうと考えたとき、「一日の流れはどうなっているのだろう?」と気になりますよね。
看護師の一日の流れは、職場や雇用形態などの働き方によってさまざまなケースがあります。
これから看護師として働こうとしている方や、新たな職場で働くことを検討している看護師さんは、ぜひ参考にしてみてください。
看護師とは
人々の生命と生活を支える専門職である看護師。
病院や診療所などの医療機関だけでなく、訪問看護や福祉・介護施設など、看護師が活躍する場は広がっています。そして、看護師の仕事は多岐にわたります。
まずは、看護師の仕事内容ややりがいを見ていきましょう。
仕事内容
看護師は、ケガをした人や病気に罹患している人の療養上の世話や、医師の診察の補助を行います。
具体的には以下のような業務を担当します。
- 問診
- 診察補助
- 血圧、脈拍数、体温測定
- 点滴
- 注射
- 体位交換
- 生活指導
- 服薬の説明
- 食事、入浴、排泄補助
- ナースコール対応
- カルテ記入
- 後輩看護師の教育、指導
- 准看護師、看護助手への指示出し
など
こちらでご紹介した看護師の仕事内容はあくまで一例です。看護師は、患者さんの身体や心、社会、文化などさまざまな情報を総合的にみて、必要な看護を的確に判断する能力が求められます。
看護師の仕事におけるやりがい
看護師は、責任が大きい反面、人の命や健康をサポートするやりがいのある仕事です。
実際には、看護師は以下のような場面でやりがいを感じることができます。
- 患者さんが病気やけがから回復していく姿を見届けられたとき
- 患者さんの笑顔や感謝の言葉をもらえるとき
- 収入面で満足できる
- 社会貢献できていると感じるとき
- 学んだ知識が活かせたとき
- 日常生活で看護知識が活きるとき
- チームプレーで患者さんを救ったとき
など
看護師としてやりがいを感じる瞬間は、人の役に立っている実感を得られたときが多いようです。
やりがいを感じる部分もまた、職場や勤務形態によって異なります!
病院で働く看護師の一日の流れ
現在、看護師として就業している人は128万人いるといわれています。看護師の就業場所としてもっとも多いのは病院で、看護師の8割以上が病院や診療所で就業しています。
それでは病院で働く看護師の一日の流れをご紹介します。
病棟看護師(日勤)
病棟で働く看護師の多くは、日勤と夜勤を組み合わせた交代制で働いています。
まずは日勤で働いている看護師の1日の流れを見てみましょう。
- 病棟看護師(日勤)の一日の流れ
- 8:00 出勤、着替え
- 8:30 ナースステーションにてカルテをチェック、患者さんの情報収集、医師の指示を確認
- 8:45 夜勤のチームリーダーから日勤の看護師へ申し送り
- 9:00 巡回
- 10:30 検温、血圧などバイタルチェック、入浴・トイレ介助、ガーゼやチューブの交換、ナースコール対応など
- 11:00 カンファレンスにて患者さんの情報共有
- 12:00 昼食配膳、介助
- 12:30 昼休憩
- 13:30 午後の業務開始
- 14:00 検温、血圧などバイタルチェック、パソコンで看護記録を作成、入院患者さんの受け入れ対応
- 16:30 チームリーダーに申し送り
- 17:00 退勤
病棟看護師(夜勤)
次に、夜勤で勤務する看護師の一日の流れをご紹介します。
- 病棟看護師(夜勤)の一日の流れ
- 15:40 出勤、着替え
- 16:00 ナースステーションにてカルテをチェック、患者さんの情報収集、医師の指示を確認
- 16:30 日勤のチームリーダーから夜勤の看護師へ申し送り
- 17:00 巡回、点滴交換、ナースコール対応など
- 17:30 夕食の配膳、介助
- 19:00 検温、血圧などバイタルチェック、トイレ介助、消灯準備
- 21:00 消灯、巡回 随時、ナースコール対応、トイレ介助、2時間ごとに見回り点滴を換えるなど
- 23:00 看護記録作成
- 6:00 起床、採血、バイタル測定、食事準備、ナースコール対応7:00 朝食の配膳、介助
- 8:30 チームリーダーに申し送り
- 9:00 退勤
外来看護師
外来とは、通院で治療を行なっている患者さんやほかの病院から紹介状を受け取った患者さんが訪れる場所です。そこで働く外来看護師は、基本的に医師の診察補助を行います。
外来看護師のある一日を見てみましょう。
- 外来看護師の一日の流れ
- 8:30 出勤、着替え
- 8:40 診察室や待合室の清掃
- 9:00 診療開始、診療の補助、点滴・注射などの処置
- 12:00 昼休憩
- 14:00 診療開始、診療の補助、点滴・注射などの処置
- 16:30 片づけ、環境整備
- 17:00 退勤
手術室看護師
手術室の中で働く看護師のことを手術室看護師といいます。手術室看護師の役割は、大きく分けて、器械出し看護と外回り看護の2つがあります。
手術室看護師のある一日をご紹介します。
- 手術室看護師の一日の流れ
- 8:30 ミーティング
- 8:45 これから行う手術や患者さの状態について情報を共有
- 9:00 患者さんの受け入れ、介助
- 9:30 手術開始。モニター装着、器械出し、血圧・脈拍・出血量の確認など
- 12:00 昼休憩
- 13:00 午後の手術準備
- 13:30 患者さんの受け入れ、介助
- 14:00 午前と同様に手術中の介助
- 16:00 翌日に行われる手術の準備
- 17:00 退勤
病院以外で働く看護師の一日の流れ
看護師というと「病院勤務」と思われがちですが、高齢化や在宅医療の必要性にともない、さまざまな場所で看護師の活躍が求められています。
そのなかでも今回は、訪問看護ステーション、介護施設、保育園で働く看護師の一日をご紹介します。
訪問看護ステーション
訪問看護は、自宅で看護を必要とする人のもとに看護師が訪問しケアをおこなうサービスです。訪問看護では、基本的に利用者さん宅に1人で訪問し、処置やケアを行います。
訪問看護師のある一日を見てみましょう。
- 訪問看護師の一日の流れ
- 9:00 出勤、電話やメール確認、訪問する利用者のカルテを確認
- 9:30 全体ミーティング、訪問に必要な物品などの準備
- 10:00 1~2件目の訪問。バイタルチェック、処置やケアを行う
- 12:00 昼休憩
- 13:00 3~5件目の訪問。バイタルチェック、処置やケアを行う
- 16:30 訪問看護ステーションに戻り、訪問した利用者のカルテの記録、かかりつけ医への情報共有など
- 17:00 退勤
介護施設
介護施設で働く看護師は、介護士と連携しながら、入居者・利用者の健康管理や医療行為を行います。
介護施設で働く看護師の1日の流れをご紹介します。
- 介護施設看護師の一日の流れ
- 09:00 出勤、入居者の状態確認
- 09:30 バイタルチェックなど
- 10:00 入浴前後の処置
- 11:00 レクリエーション、機能訓練
- 12:00 昼食の介助、薬の準備
- 13:00 昼休憩
- 14:00 巡回、バイタルチェックなど
- 15:00 健康状況、処置内容などの記録作成
- 16:00 胃ろうの対応、申し送り
- 16:30 片付け、翌日の準備
- 17:00 退勤
保育園
保育園に勤める看護師の役割は、子どもの健康管理はもちろん、職員の健康、保護者・家庭の健康を守ること。子どもの健康管理ではけがや病気への対応、アレルギーを持つ園児のサポート、園外保育への同行などを行います。
それでは保育園で働く看護師の一日の流れを見てみましょう。
- 保育園看護師の一日の流れ
- 8:20 ミーティング、保育士とケガや体調不良のある園児の情報共有
- 8:30 0歳児クラスでバイタルチェック、おむつ交換
- 9:30 保育補助
- 11:00 園児の昼食配膳、介助
- 12:30 園児のお昼寝、昼休憩
- 13:30 書類作成や連絡帳の記入、保護者への連絡や相談など
- 15:00 0歳児クラスでバイタルチェック、おむつ交換、おやつの介助
- 15:30 保育補助、事務作業
- 16:30 退勤
具体的な働き方をイメージして、自分に合った職場や働き方を見つけよう
同じ看護師という職業であっても、職場や所属先によって仕事の流れはさまざま。今回ご紹介した内容はあくまで一例ですが、看護師の働き方の参考にしてみてくださいね。
それぞれの職場における看護師の具体的な仕事をイメージして、自分にぴったりの職場や働き方を見つけてみてください!