【2024年版】単発バイトアプリおすすめランキング!

看護師って休める?気になる休日事情や休みが多く取れる職場について解説!

看護師として働くと、忙しい仕事のために希望通りの休みがなかなか取れないというイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし、職場によっては、休日・休暇制度がしっかりと設けられており、休日の日数が多い場所も存在します。

働きやすい職場を探すためには、休日の状況に注目して転職活動を進めるのも一つの方法です。

今回は、看護師の休日の状況や休みが多く取得できる職場について解説していきます。

目次

\ インストールから登録まで5分! /

\ 「カイテク」を知りたい! /

看護師は休める?気になる休日事情

看護師は、忙しくてなかなか休みが取れないというイメージを持たれがちですが、実際にはどのぐらいの休日を取得できるのでしょうか?

こちらでは、看護師の平均休日日数や有給取得率についてご紹介します。

看護師の平均休日日数

日本看護協会の「2022年病院看護・助産実態調査報告書」によると、看護師の平均休日日数は116.8日と発表されています。この数値は職場によって違いがあり、最も多い割合を占めているのは120〜130日未満で、それが45.7%です。

一方、厚生労働省の調査によると、一般的な企業の平均休日日数は107.0日という結果が示されています。このことから、看護師の休日日数は一般企業と比べても、必ずしも少ないわけではありません。

看護師の有給取得率

日本看護協会の同調査によると、看護師の平均有給取得率は65.0%と明らかにされました。

取得率の中で最も高い割合は、50〜60%で、その比率は17.4%です。この結果から、有給を全て取得しているわけではありませんが、付与されている有給の約半分は取得できていると言えます。

基本的に、有給は使用しなくても、発生から2年間で失効します。忙しさから有給の期限を見逃してしまうのは、非常にもったいないことです。

期限が古い有給から使えるように配慮してくれる職場も多いですが、自分でも有給の期限を確認し、事前にスケジュールを立てて長期休暇を取るなど、プライベートで有効に活用することをおすすめします。

看護師の休日・休暇制度

看護師の休日に関するルールは、職場によって多少の違いがあります。土日や祝日の通常の休日以外にも、さまざまな休暇制度が設けられています。求人票や職場の就業規則などを再度確認してみましょう。

こちらでは、看護師の職場に設けられている主な休日や休暇制度についてご紹介します。

完全週休2日制

毎週必ず2日間の休みがある制度のことを「完全週休2日制」と言います。この働き方は、週に決まった日数分の休みを希望する方に向いています。クリニックやデイサービスなど土日祝日に営業していない職場では、土日が休みであることが多いです。

土日休みの職場であれば、他の企業に勤める家族や友人との休みも合わせやすくなります。ただ、すべての職場で土日が休みとは限りませんので、転職活動の際にはしっかりと確認しておきましょう。

4週8休制

4週間で8日間の休みがある制度のことを「4週8休制」と言います。4週、つまり28日間を一区切りとして、8日間の休みが割り当てられているということです。この制度は病院や介護施設などでよく導入されています。

1週目に2日間の休み、2週目に3日間の休みが入るといったように、週ごとに休みの日数が異なります。そのため、しっかり休んでリフレッシュする週と、集中して働く週のメリハリがつけられるため、これが希望する人に向いています。

週休2日制

1ヶ月のうちに週2日の休みがある週が1度以上ある制度のことを「週休2日制」と言います。必ず週に2日の休みがあるわけではなく、完全週休2日制とは異なる内容です。週休2日制のメリットとして、平日に休むことが可能です。

土日や祝日が休みの場合、家族や友人と休みを合わせやすいかもしれませんが、人出が多くなり混雑することが予想されます。平日に休むことで、ショッピング、病院、銀行などの用事がスムーズにこなせるでしょう。

有給休暇

労働者に対して、賃金が支払われる休暇日を付与する制度のことを「有給休暇」と言います。これは労働基準法で定められた休暇日で、初年度は年間10日間の有給が付与されます。その後、1年間に8割以上出勤した場合、法定に基づく日数分の有給が追加で付与されます。

勤務年数が増えるごとに、年間の有給休暇日数も増加するケースが多いです。有給休暇は期限があるので、計画的に利用しましょう。

慶弔休暇

本人や近親者の慶事や弔事に対して休暇を認める制度のことを「慶弔休暇」と言います。これは法定外の休暇制度であり、職場によって独自のルールが設けられています。

有給休暇と同様の取扱いをしている職場が多いものの、無給で取得する場所もあります。就業規則などを確認して、詳細を理解しておきましょう。

夏季・冬季休暇

夏や冬に設けられる休暇のことを「夏季休暇」「冬季休暇」と言います。これらの休暇は有給休暇とは異なり、付与する義務はありません。職場によっては夏季・冬季休暇が設けられていない場所もあります。

休暇が取れる場合、旅行を楽しむのも良いでしょう。取れない場合でも、自宅でのんびりと休むことができます。

子の看護休暇・介護休暇

「子の看護休暇」

小学校就学前の子どもを養育する労働者が、子どもの世話を目的として取得できる制度

「介護休暇」

労働者が要介護状態の家族の介護を目的として取得できる制度

これらは、子育て中や家族の介護が急に必要になった場合に取得できる休暇です。仕事と育児・介護の両立をサポートするための権利です。必要になった際には、上手く活用していきましょう。

休日が多い職場は?施設形態別でみる休みの特徴

看護師の休日・休暇は、職場によってルールが少しずつ異なります。

こちらで、看護師の主な職場である病院やクリニックの休みの特徴について紹介します。

大学病院・国立病院

大学病院や国立病院のような大規模な病院の特徴は、福利厚生が充実しており、休日日数も多いことです。多くの職場でさまざまな休暇制度が導入されています。看護師の人数も多いため、シフトの調整がしやすいというメリットがあります。ただし、大規模な病院ならではの勉強会が休日に開催されることもあり、休日出勤を求められるケースも少なくありません。

クリニック

クリニックでは、基本的に日曜日や祝日を休みとしているケースが多いです。カレンダー通りの休みを希望する方にとっては、非常にメリットが大きいでしょう。勉強会があったとしても、大規模な病院とは違い、休日出勤を求められることは少ないです。また、午後が休診という日もあり、比較的プライベートとの両立がしやすいです。

訪問看護ステーション

訪問看護ステーションは、多くの場所で土日祝日が休みとなっています。ただし、基本的に24時間体制で対応しているため、交代制で土日祝日出勤したり、オンコールがある職場もあります。

介護施設

介護施設では、デイサービスや有料老人ホームなど、施設により休みの制度が異なります。土日休みを希望する方は、デイサービスをおすすめします。また、夜間に休みたい方は、夜勤がない施設を選んでください。

カイテクで希望が叶う職場を見つけよう!

看護師の休日は一般企業と比べても、必ずしも少ないわけではありません。しかしながら、職場によってはさまざまな違いが存在します。

「カイテク」では、1日単位で看護師の仕事を見つけることができ、実際の勤務体制や雰囲気を体感することが可能です。休日にショッピングを楽しんだり、自宅でのんびり過ごしたり、旅行に出かけて体を休めることは大切です。

長く看護師として働き続けるために、「カイテク」で休日・休暇制度を考慮しながら、職場を選択してみてはいかがでしょうか。

カイテクは面接なし・給与即金の看護単発バイトアプリです。

現在、100,000人以上の看護師などの有資格者が登録

  • 面倒な手続き不要面接・履歴書無し!
  • 給与は最短当日にGETアプリで申請・口座に振込!
  • 転職にも利用できる実際に働いて相性を確認!
  • 専門職としてスキルアップ様々なサービス種類を経験!

\ インストールから登録まで5分! /

\ 「カイテク」を知りたい! /

目次